見出し画像

漫才の教科書| ³普段の会話を漫才にする

「みんなで作る漫才の教科書」とは,テーマ別に分類した「漫才論」にみなさんから「質問」「意見」「反論」などをいただいて,それに答えるという形式で教科書を作っていこうというプロジェクトです


今回のテーマ【普段の会話を漫才にする】

このテーマに関するご質問や,以下の「漫才論」の内容に対する「質問」「意見」「反論」などを,下記のいずれかの方法でお寄せください

¹この記事のコメント欄
²
Mail [Lit.Link]
³X [DM]
LINE公式 [生涯漫才宣言]

回答は,この記事の有料エリアに記載します。ご質問などは何度でもお寄せいただけます。誹謗中傷以外の「反論」も大歓迎です。「漫才の教科書」作りに,ご協力よろしくお願いいたします

¹会話を漫才に"昇華"したネタとは?

¹⁻¹M-1グランプリ2018でのギャロップの漫才はただの「自虐ネタ」ではなく「会話を漫才に昇華したネタ」だったのでは❓

¹⁻²THE MANZAIでの「和牛」と「かまいたち」のネタの作り方が, これからの漫才の"主流"になるのでは❓

¹⁻³さや香のようなネタを作ろうとして失敗する人と成功する人の違いとは❓

²会話を漫才に"昇華"する方法

²⁻¹和牛の「潔癖症」のネタの原型と思われる会話から学べる『普段の会話を漫才に"昇華"する方法』とは❓

²⁻²「普段の会話を漫才にする方法」を教えます【台本1本と解説作成+3本添削=4本の新ネタ完成】

³M-1グランプリ対策

³⁻¹「正統派漫才が好きで漫才がうまく, 普段の二人の会話はおもしろいのに漫才のウケはいまいち」という漫才師なら, 普段の会話を漫才に"昇華"できればM-1準決勝は狙える

³⁻²うまい漫才師を"絶滅危惧種"にしたくないから・・・

漫才の教科書| 目次

¹話芸・うまさ ²ネタ作り ³普段の会話を漫才にするボケとツッコミ漫才スタイル演じ方練習相方漫才師 ¹⁰漫才の種類 ¹¹ネタ ¹²笑いの研究 ¹³笑いの倫理 ¹⁴ファン ¹⁵芸人 ¹⁶漫才論争 ¹⁷M-1グランプリ ¹⁸番組・企画 ¹⁹カバー漫才・古典漫才 ²⁰漫才添削  [マガジンなら (20テーマ×¥100)+(100円記事×68本)=¥8,800→¥3,800 です]

THE MANZAI magazine
❶「自分たちにしかできない漫才スタイル」を確立する方法 ❷しゃべくり漫才のうまさは「相槌」で決まる ❸「漫才台本の書き方」と「オチのつけ方」 ➍ボケやツッコミってどのようにして思いつくものなの? ❺「言い訳-関東芸人はなぜM-1で勝てないのか-」は"現代漫才論"ではない-ナイツ塙さんが何を「言い訳」しているのかが分かれば,関東芸人がしゃべくり漫才でM-1王者になる道が見えてくる- ❻漫才詩集「38」

この記事にはまだ「回答」がありません。「質問」「意見」「反論」などよろしくお願いいたします

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100

この記事が参加している募集

あらゆるオチを誰よりも先に小噺化するプロジェクト『令和醒睡笑』過去の創作小噺を何回も何回も回すと"古典小噺"になる・・・はず・・・【小噺はフリー台本】