見出し画像

[漫才] ダルビッシュ(当て書き:囲碁将棋)

#無料公開台本

#オチを予想してお楽しみください (9文字)

根建太一:俺実は野球が大好きなんですよ

文田大介:この人は野球詳しいですよ。ただ,俺の方がもっと詳しいですけどね

根:特にね,元日本ハムのエースで,今はメジャーで活躍しているピッチャーが大好きですね

文:ドルバッシュだろ?

根:「タテスラ」って言葉を聞いたことがありますかねぇ?彼の「タテスラ」はすごいんですよ

文:ドルバッシュ郷のね

根:ダルビッシュ有だろ

文:ダルビッシュはいい球投げますね。「タテスラ」すごいじゃないですか

根:お前今ドルバッシュって言ったろ

文:言ってないよ

根:ドルバッシュ郷って言ったよなぁ

文:ドルバッシュ郷?誰だよそれ

根:お前が言い出したんだよ。今日は日本ハムの監督の話をしようと思ってるから,お前ちょっと黙ってくれる?今の日ハムの監督は,現役時代はヤクルトでプレーしてたんですけどね…

文:ヤクルトをたくさんつなげたバットでプレーしてたんですよね

根:引退後は北海道と縁がありまして,日本ハムファイターズの監督に抜擢されたんですけどね…

文:北海道との縁は深いですよね。なんといってもあの「北の国から」の主題歌を作った方ですからね

根:まだ結構若いんですけど…

文:さだまさしって言うんですよ

根:栗山英樹だよ。なんでさだまさしなんだよ

文:「お前を嫁に〜♪」って歌ってる人ですよ

根:だからそれさだまさしだろ。関白宣言な

文:そういえば関白宣言してましたよね,ドベリッチョ

根:誰だよドベリッチョって

文:だから,さっきから話題にのぼってる元日ハムのエースだよ

根:ダルビッシュ有だろ

文:ドベリッチョゆうたろうだろ

根:もはや原型とどめてないだろ

文:ドベリッチョが関白宣言したんですよ

根:なんなんだよ,ドベリッチョの関白宣言って

文:「お前を嫁にもらう前に言っておきたいことがある」って宣言して,その後結婚したんですよ

根:「お前を嫁にもらう前に言っておきたいこと」ってなんなんだよ

文:そんなの「僕と結婚してください!」に決まってんだろ

根:それ普通のプロポーズだろ

文:「嫁にもらう前に言っておきたいこと」ですよねぇ,「僕と結婚してください」って

根:そうだけど,でもそれ関白宣言じゃないからね

文:で,晴れて結婚して,名前もドベリッチョからダルビッシュに変わったわけですよ

根:ドベリッチョってダルビッシュの旧姓なの!?

文:そんなことも知らないで野球詳しいとか言ってたのかよ

根:でもさっき「ドベリッチョゆうたろう」って言っただろ

文:結婚して,下の名前も有に変えたんだよ

根:なんでだよ

文:それは,日ハムの監督のさだまさしの提案らしいんですけどね

根:日ハムの監督はさだまさしじゃないんだよ

文:さだまさし監督の現役時代って知ってます?

根:まだ現役だろ

文:まだ投げてんの?

根:まだ歌ってるんだよ

文:歌いながら投げるタイプだっけ?

根:歌うけど投げないタイプだよ

文:最低だな,さだまさし

根:なんでだよ

文:マウンドに上がって歌うだけで一向に投げないんだろ

根:最低だなそのピッチャー。でもさだまさしはピッチャーじゃないからいいんだよ

文:まさしもいい球投げてた時期ありましたよねぇ

根:ないわ!まさしはいい球なんて投げないんだよ

文:まさしがいい球投げないって言い切れんのかよ

根:っていうか「まさし」って言うのやめろよ

文:ダルビッシュまさしはいい球投げてますけどね

根:誰だよ,ダルビッシュまさしって

文:たぶん…ダルビッシュの息子だろ

根:絶対違うだろ。お前全然野球詳しくないだろ

文:詳しいですよ。普段から「タテスラがどうの」とかそういう話ばっかしてるからね俺は

根:それは俺がさっきした縦スライダーの話を聞いたからだろ

文:「縦スライダー」ってなんだよ。タテスライターだろ

根:「タテスライター」こそなんなんだよ。「タテスラ」っていうのは縦に落ちるスライダーだよ。ダルビッシュが得意とする

文:えっ?そうなの!? 「タテスラ」って「タテスライター」の略じゃないの?

根:だからなんなんだよその「タテスライター」って

文:「◯◯◯◯ばりにスラスラ話せるシンガーソングライター」,略して「タテスライター」だろ

根:それ◯◯◯◯◯!

#オチを予想してお楽しみください
↓↓↓

漫才の仕事依頼はこちらから

↓↓↓
立川談志
さだまさし

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

あらゆるオチを誰よりも先に小噺化するプロジェクト『令和醒睡笑』過去の創作小噺を何回も何回も回すと"古典小噺"になる・・・はず・・・【小噺はフリー台本】