![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29938813/223e8d9d2f228abd36dd75671dcc5f38.jpeg?width=800)
作風は,ストーリーとオチがしっかりとした漫才です。オチを予想してお楽しみください。台本のイメージに合ったコンビを勝手に想定し書かせていただいており,ほとんどが実際のコンビの…
¥10,000
- 運営しているクリエイター
記事一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34327072/rectangle_large_type_2_989537273ac6c415d816a5ec43a40de0.jpg?width=800)
[読む漫才] M-1グランプリ2019 ミルクボーイの漫才「コーンフレーク」の掛け合い漫才感がアップすれば優勝できる説
#無料公開台本 ミルクボーイの漫才は,ツッコミ(のような役割)の内海さんのしゃべりで主に笑いを取るスタイルで,内海さんがメインでしゃべっているときは,ボケ(のような役割)の駒場さんはあまりしゃべりません。 今のままでも十分おもしろいネタなのですが,正統派漫才好きの人からすると,「駒場さんのしゃべる量が少ないのが残念」という印象を受けるのではないかと思います。 「内海さんがしゃべっているときに駒場さんがガンガン相槌を入れれば,ボケとツッコミが何回も入れ替わるスタイルになり
¥200
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34327151/rectangle_large_type_2_ae45e72e66659bffb44323a9a543152a.jpg?width=800)
[読む漫才] M-1グランプリ2019 ミルクボーイの漫才「もなか」にもっと掛け合い漫才感があれば誰もが納得の優勝になった説
#無料公開台本 今年のM-1グランプリは,ファーストラウンドで歴代最高得点を更新し,最終決戦では6票も獲得したミルクボーイが圧倒的な優勝を飾ったようにも見えますが,最終決戦はかなりギリギリだったと思います。最終決戦も点数制だったら,3組とも点数の差はほとんどなかったのではないでしょうか。 ミルクボーイは,ファーストラウンドも最終決戦も同じフォーマットの漫才で,しかも,ファーストラウンドの「コーンフレーク」のネタが爆発的におもしろかったため,2本目は1本目よりも笑いの量は減
¥300