![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9539340/rectangle_large_type_2_3e6e27cac946e88f2551e1af3cbc9447.jpeg?width=1200)
中年バカやろーは将来の夢を見ない
中年のおっさんのくせしてAbemaTVの「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢をみない」に感動してしまった。
https://abema.tv/video/title/26-59
なんか、自分はなにものなのか?なんかどーでも良くて。自分はポジティブにならないといけないとかもどーでも良くて。周りの空気にヒリつきながらなんともならない社会や自分に対しなんとか生きていく。そんな事を青春アニメから感じ取り、中年のおっちゃんはアツくなってしまった。
2年前から始めた月一セミナーも昨日で23回目。最初は自分に備わるまちづくりの能力を証明したくて始めたイベントで、自分自身がギスギスしながらやっていた。だけれど、だんだん力が抜けてきて、今は自分が『面白い』と思えることを気楽に共有出来たらなんて考えてやっている。
いつまで続けるか?何を勝ち得たいか?自分はなにものになりたいか?
なんてどーでもいい。
それより、自分が感じる『面白い』を日々の暮らしの中で身に纏えるようになりたいと思った。