
写真展・「トライアル」
2023年5月6日・7日の両日、写真展トライアルに参加し、今回は鉄道写真を展示してみました。
元々カメラを持ったきっかけが鉄道を撮るためで、最初は地元京阪大津線のラッピング電車でしたが、次第にJRに残っている旧国鉄型車両を撮るようになりました。
特に国鉄時代に大量生産された通勤型電車103系が関西には最後まで残っていて、さらに奈良線ではオリジナルの姿に近いウグイス色の103系が最後まで運行されていました。退役が噂された頃から奈良線に通って撮り続け、写真が結構な量になっていたのですが、すっかり忘れていました。
ここ数年はポートレイトだけを撮ってたのですが、トライアルの話を貰った時に違うものを出してみようと考え、鉄道写真を、展示にはテーマが必要なので奈良線の103系の写真を出すことにしました。
最近はポートレイト以外の写真展で「普通」の額装された写真を見る機会が多くあり、一度ちゃんと写真として額装して展示したいと思っていたのも鉄道写真にした理由です(ポートレイトは外の世界からどうしても色物として見られてしまうと思っていて、そういう意味でポートレイト以外の普通ということですが、表現手段としてのポートレイトを否定するものではありませんし、僕自信は色物とは思っていません)。
写真は見やすさを考えて六つ切り四枚と2L三枚の額装とし、単なる車両の写真にならないように、鉄道風景的なもの、生活手段としての鉄道の写真を入れるように構成して短調にならないようにしました。
展示中は思っていたより見て行かれる方が多く、声をかけてくださる方もおられました。 鉄道撮影から写真を始められた方は結構多いと思います。
お忙しい中をご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
以下が出展作品になります。








