![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60232507/rectangle_large_type_2_9c0bc358592177be3a0bd7a635e8d162.jpg?width=1200)
西小山東京浴場を卒業し富士の湯へ戻ります。
東京浴場のツイートや、いろんなところで言っていたから既にご存知の方も多いとは思いますが改めて,,,,
この度、10月に修業先の西小山東京浴場を卒業する運びとなりました。
改めてご報告
東京浴場では約1年間、3人店長の1人として
住み込みをしながら毎日銭湯の仕事を体に叩き込んできました。
実際に働いてみなければ知ることのできない銭湯の仕事や現状、経営の仕方、
東京浴場で過ごしたこの1年は自分にとってとても充実したものとなりました。
本当に皆様ありがとうございます。
卒業後はいよいよ本格的に富士の湯4代目の仕事が
スタートするわけですが、
東京浴場で学んだこと、東京の銭湯の方や温浴施設の方から学ばさせていただいた事をしっかり
富士の湯に生かしていきたいと思います。
正直な心境
いや〜.....
改めて自分の口から卒業という言葉を発すると、色々考えるものがありますね.....
本当この1年で銭湯、温浴関係にどっぷり浸かって毎日充実した日々を送っていたけど、
やっぱり東京浴場のメンバーと過ごした日々が何よりも充実してたし
僕の人生の中で大きな財産となりました。
直接言うと恥ずいんで、こっそりここに書いておこうと思います。
みんな本当にありがとう。
これからの事、そして今後の目標
まぁ、しんみりするのも嫌いだし、まだ1ヶ月東京にはいますので
この残りの期間で、東京にいるからこそ学べる事、そして東京浴場の為にできることは全てやってから松本に戻ろうと思います。
皆様ぜひ東京浴場、そしてコロナ終息後は松本の富士の湯へお越しください。
卒業は少し寂しいけど、「長野の銭湯を守る」という使命もありますし
そしてこの1年間で新たな夢もできたし
卒業後も思う存分この銭湯、並び温浴業界に浸かりまくっていこうと思います。
近々、新しいことも始めますので改めてご報告させていただきます。
皆様今後ともよろしくお願いいたします☻