
わすれがたい木
50種類以上もの木と出会ってきましたので、今突然に、自作のマグカップを
差し出され、"これは、何の木でしょう?"と聞かれたら
"木の名前を当てられる自信は、ありません!"
"当てられるものもあるかもしれませんが・・・。"(正直に言います。)
でも巻頭の写真の木。 この木のマグカップは、おそらくまちがいなく
たぶん・・・きっと・・・😉 当てられると思います。
やや明るい赤みを帯びた木。 それが水を含んだ途端に真っ赤になり
マグカップとして出来上がっても尚そのままの、真っ赤!
こんなに印象的な木は、わすれがたいものです。
姿形は、↓
枝が、うねうねと波を打つような動きを見せています。
全体は、↓
これは、モッコクの木。
かつては庭木の王様と呼ばれて、庭木として用いられる事が少なくなかった
とか。
モッコク、これまでに唯一度だけ出会いがありマグカップを作りました。
ほんの数個。 実物は・・・ごめんなさい、只今ちょっと永久保存棚の
整理中のため、お披露目はもうすこし先にさせてください😑
それにしても以前よりももっと、外に出ても何処へ行っても
木や植物ばかりを見ているような・・・。 だったら出かけなくても
いいかな? 出かけるよりも、ずうぅっと木工小屋にひきこもっていたい!
ああ・・・つい、本音がこぼれてしまった・・・😊