![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26443400/rectangle_large_type_2_960e14b5760966d10283f8bd8c799eba.jpg?width=1200)
ハリき ってます
昨日の記事の続きが、この木。
丸太を解体したものを素材として使用するために、更に作るものを
想定した大きさに切り分けます。
左の木は、この国の広葉樹の中でも、最も寒さに耐えられる木とのこと。
その温度は、実にマイナス70℃!! ひぇぇぇぇ・・・ですね。
その性質ゆえに、北海道に数多くあるとか。
右の木は、当初、丸太の状態で譲り受けた時には、
左の木と同じもの? と思っていたのですが、譲り受けた先の方に
もう一度、確認をしてみました。 写真を見たら一目瞭然、
どうみても、このふたつは違う木にしか見えませんからね。
丸太から、この写真の角材を切り出すまでの間、今回は本当に、
とても"ハリきり"ましたよ。
だって・・・右の木は、イヌシデの木ですけれど、
左の木は、"ハリギリ"の木ですからね。 へへへ・・・。
今日は頑張ってブログも書きましたと、ちょっと宣伝をさせてください。
文章の方も・・・なんとか、がんばっています。応援してくださる方の
おかげさまです。いつもご覧下さり、ありがとうございます。