中学3年数学 1学期内容「多項式の計算から乗法公式の活用まで」・・・井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継
こんにちは、井出進学塾です。
今回は、中学3年生の数学の導入部分を扱います。
中学3年の1学期に勉強する計算法に、数学に必要なほとんどの計算術が集約されています。
高校の数学でも、それに肉付けしていくだけです。力の入れどころですね。
動画では、基本的に・・・
「学習内容の解説」→「例題の提示」→「例題の解説」
・・・という構成をとっています。
例題が出たところで、動画を止めて、自分で解いてみてから続きをみて答え合わせをするようにすればいいでしょう。
解説動画は埋め込みの他に、講座番号の部分に再生時間込みでリンクを貼っておきます。
リンクは別タブで開かれますので、使いやすい方でどうぞ。
第1回 単項式×多項式(8分42秒)
まずは、単項式×多項式について、式の展開のしかたを確認します。
第2回 多項式÷単項式(8分26秒)
多項式÷単項式。確実な計算法を身に付けましょう。
問題に合わせて、適切な解法で処理しましょう。
第3回 多項式×多項式(11分27秒)
多項式×多項式。(a+b)(c+d)の展開のしかたを確認します。
第4回 乗法公式①(5分50秒)
乗法公式という名前がついた単元ですが、暗算のやり方、と考えるといいでしょう。たくさん練習して、すらすらできるようになりましょう。
第5回 乗法公式②平方の公式(5分38秒)
乗法公式のうち、平方の公式です。苦手と感じる人も多いところです。
集中的に練習しておくとよいでしょう。
第6回 乗法公式③和と差の積の公式(6分38秒)
乗法公式③和と差の積の公式。
(2乗)-(2乗)の形になる感覚をつかみましょう。
第7回 乗法公式④平方の公式〔発展〕(5分26秒)
乗法公式④平方の公式〔発展〕。最初は苦手に思うかもしれませんが、ここががんばりどころです。
できるだけ早い段間で、すらすら展開できるようになっておきましょう。
第8回 文字でおく展開(9分46秒)
文字でおく展開。
ここの考え方自体は特別難しくもありませんが、やはり乗法公式が使いこなせてるかどうかでちがってみます。
第9回 式の計算(9分12秒)
計算の順序に気を付け、乗法公式を使いこなしましょう。
以上です。ありがとうございました。
コメントなどいただけると、とてもうれしいです。
井出進学塾(富士宮教材開発) 井出真歩
井出進学塾のホームページは こちらをクリック
無料体験授業も、受付中です。