MFi x Unity
昨日書いた記事で iOS 上で動かす Unity アプリを Bluetoothコントローラで操作しようとして iCade接続のコントローラを使って苦労した話を書きましたが、今日は MFi接続のコントローラを試してみます。
ボタンが多くて充電バッテリーも積んでるので少しお高い。こんなにたくさんボタン要らないのに。。。
それはともかく、試してみたら、結論としてはAndroid並みに簡単でした!Androidと同様に、Project Settings > Input Manager にて、使いたいボタンのコードを登録すれば簡単に使えます。(上記記事のAndroid編参照)
私が買ったコントローラのコードは以下の通りでした。
[A]: Joystick 1 Button 14
[B]: Joystick 1 Button 13
[X]: Joystick 1 Button 15
[Y]: Joystick 1 Button 12
[+]: Joystick 1 Button 16
[-]: Joystick 1 Button 0
[↑]: Joystick 1 Button 4
[↓]: Joystick 1 Button 6
[→]: Joystick 1 Button 5
[←]: Joystick 1 Button 7
[R]: Joystick 1 Button 9
[L]: Joystick 1 Button 8
[ZR]: Joystick 1 Button 11
[ZL]: Joystick 1 Button 10
[MR]: Joystick 1 Button 9
[ML]: Joystick 1 Button 8
[右スティック押し下げ]: Joystick 1 Button 18
[左スティック押し下げ]: Joystick 1 Button 17
以上おわり! (短い。)