見出し画像

noteの見出し画像まとめ[30枚くらい]


私がnote制作において、文章よりも力を入れているものがある。見出し画像だ。
そんな私の力作たちを紹介する記事である。

この見出し画像紹介で時折出てくる3行日記はマガジンにまとめてある。興味がある人がいれば是非見てやってほしい。



妹の帰省に合わせて、母の寝顔でTシャツを作ったはなしだ。実際のTシャツデザインをそのまま背景として使用している。少しはみ出ているがTシャツとわかるように配置したところがポイントである。

娘の図工に関する話だ。文章中に大きな木が登場するため、見出し画像にも取り入れた。


とにかく甘いもの、美味しいものが大好きな友達への誕プレを紹介する事で誰かの参考になればなと思い作った記事だ。スイーツ好きを誘き寄せるためにわざと美味しそうなケーキを全面に押し出している。


私は仕事が大好きであるが、その中でもどうしても納得のいかない業務、それが当直医が寝るベッドのベッドメイキングを当直の看護師がすることである。そのやるせない思いを一心に背負った記事だ。心のモヤモヤをくすみグリーンで表現している。医者の腹が立つ顔もポイントである。


お菓子やアイスはコンビニで買うと高いのでドラッグストアやスーパーで買うことにしているが、新商品はその次第ではない。コンビニで大好きなポテトチップスの見たことない味を見つけ、食べ比べをした記事である。
ポテチに囲まれているのに興味なさそうな男がポイントである。

これも同じく、ファミマで出ていたワクドキスイーツの感想である。人様が作ってくれた食べ物を評価して申し訳ないが、とても美味しくいただいたので許してほしい。

私は人に何かをあげるのがめちゃくちゃ好きなので、いかに気を遣わせず嬉しいものをあげるかということに命をかけている。プレゼントを思いつくといつもメモに書き溜めてその時を待っている。そんな私のオススメプレゼント案である。
ちょっと鼻につくが花輪くんの影響を受け羽ぶりは良さそうに見える男がポイントだ。

私が働く病院で起きた可愛い出来事を書いた日記だ。救急車と黄色で緊急事態を表現しているが、おばあちゃんと天丼でバランスをとり、すこしゆるめに仕上げた。赤だと緊急事態すぎるかな?と思い黄色にした。

娘に起きた恋の予感(母の妄想)を書いた日記だ。韓国ドラマっぽいシンプルさを桜と隙間で表現した。

娘に言われた一言をそのまんま表現している。シンプルイズベスト。

職場の先輩が題材になっている。歯がメインになるよう目立たせた。お調子者で面白い先輩を描こうと思ったがかなり嫌なやつっぽいイラストになったことはこの場を借りて謝っておきたい。ゴメン。

上司からきたスタンプについての記事だ。なんとなく携帯ショップのコマーシャルっぽいかんじに仕上がって満足している。

これまた職場の上司の話である。プチプチが中心となる話なのででっかいプチプチを持っている。また上司の心の優しさや慈悲を表現するため私はナイチンゲール仕様になっている。

100均でみたおじいちゃんの話だ。素敵すぎておじいちゃんの後ろにはキラキラの花が咲きそうだなと思ったので、そうした。

娘の心がでかい、という話なので、その心のデカさを細かめのハートと、大きな富士山で表現した。


職場で見たある患者さんの話だ。スケート選手のように踊っていたことを表現するため、真冬のリンクをすべらせてみた。

4月、さまざまな税金が押し寄せてくる季節に、ふと税金について思いを巡らせたためその思いの丈を詰め込んだ記事である。ムカついたので怒り狂ったうちの飼いうさぎに税金をガンつけてもらった。

旦那がめちゃくちゃ上から目線だった、という話なので富士山に登頂してもらい、物理的にも上からの目線にしておいた。

上司のおやつの話なので、おやつの黒豆を大きくし、上司に向けた愛を表現するため私はまたまたナイチンゲール仕様にしておいた。


娘が習っている陸上についてだ。ストレートに、コースを走らせている。

この頃から[フジムラゼミ]なるものをはじめた。どうでもいい疑問や思いつきを真剣に検討・分析しようという試みだ。

妹と共に週に一回パワーポイントを用いた発表会を行なっている。
この記事は第一弾で、玉ねぎの話をしている。もっと面白くできる要素があったなと反省しつつも、いつか作品がもっと溜まったらこの玉ねぎと比べて、成長を感じられるだろうと思っている。

フジムラゼミの記事が全部まとめてあるマガジンはこちら。


のどちんこは、その名のとおりちんこなのか、それともちんことは別の存在なのか、真剣に吟味している。

フジムラゼミのパワーポイントに合わせて、自らの考えを文章化することにしたはじめての記事である。
毛について、考えたところでどうにもならないことを死ぬほど真剣に語っている。
真剣さアピールのため写真やデザインをシンプルにかっこよく仕上げた。あと、日本ぽい。

旦那と韓国旅行にいったときの記事だ。記事自体は全然おもしろくないがこの見出し画像と共に見ることで少しだけ笑えるようになっている、はずである。ポイントは電話番号だ。

これも夫婦で行った韓国旅行での一コマだ。文章中に挿絵はないため、この見出し画像でより状況が伝わりやすくなるようにした。

絵本作家のヨシタケシンスケさんの展示会に行き、ワクワクとドキドキとインスピレーションを死ぬほどもらって帰ってきた。その興奮を書き殴っている記事だ。手に入れたグッズが嬉しすぎ て,見せびらかす目的で見出し画像にしている。

舌の奥にでかいできものができて、それ以外のことが全然考えられなくなった時の記事だ。とにかくできものをアピールしたくてこのデザインになった。


これもフジムラゼミの記事の一つで、別にどうにかできるわけではないが、人体に追加したい機能について文章とパワーポイントを使って真剣にプレゼンテーションしている。

2024年の1月に小学生の娘と1ヶ月フィリピン旅行にいったのだが、その時毎日書いていた日記の見出し画像を集めた記事だ。たくさんの思い出を振り返るべく、見出し画像たちを載せた。


以上で、最近書いたnoteの見出し画像紹介をおわる。また溜まってきたらまとめて記事にしようと思っているので、また見にきてほしい。

いいなと思ったら応援しよう!