
24-09-29 3日ぶり日記
記入開始: 24-09-29 23:54
9月26日の日記を書いてから3日分空いてしまった。
許す。明日からまた頑張れ。そして、今日この時間にギリギリ日記を書き始めた自分を褒めろ。君はようやっとる。
メモを取っている
前回の日記でも記載したが、気づいたこと、学んだこと、知ったことをできるだけメモに残すようにしている。今はnoteの下書きに残したり、それ以外のメモ帳的なものに残していたり今ひとつベストプラクティスが確立できていないが、未来の自分への申し送り、置き土産として積極的に記録し、noteに残せるようにしたい。
運用・監視系の記事を読んだ
これを👇️を読んだから。
インフラ系、運用監視系は結構自分は弱い。特に監視系、ネットワーク系、あと、これに含まれるかというと微妙だけどCI/CD系。
どこかで時間を取ってちゃんと学びたいなと思っている。
これに関連して、以前から「AWSをちゃんと学びたい」とも思っている。
AWSについては資格もあって「12冠制覇」のようなわかりやすい目標も設定可能なので、これを気に手を付けていきたい。
ただ、アプリ開発側と違って、インフラ系(運用・監視系)って素振りが簡単ではない印象がある。金がかかったり、契約が必要だったり、コンパクトに手短に検証が難しかったり…インフラ系の人はどうしているのだろう?
記事を読んでのメモ
👆️の記事では各カテゴリにおいて具体的な処方箋が記載されていてとても良かったけど、自分レベルの場合はこの「カテゴリ」を体系的に整理するのがまず第一歩、といった感じがある。
運用・監視におけるカテゴリー(記事を読んで自分なりの整理)
メトリクス監視
ログ監視
トレース監視
セキュリティ監視
コスト監視
上記に対する、
アラート管理
運用自動化
学びたいことが増えた
上記記事を読んで、あれこれ、改めてちゃんと勉強せねばなーと思ったこと。
datadog, PagerDuty:
the 運用監視って感じで自分の主戦場じゃないけど、現代の運用監視のデファクトっぽいので、追っておきたい。cloudflare:
CDN環境、と雑に理解しているけど、最近とてもポピュラーになってきていて強いエンジニアが使っているイメージ。多分局所的にしか理解できていない。teraform, cloudformation:
IaC。AWS構築時、コンソール上でいつもポチポチしてる。旧時代的な気がする。GUIでポチポチしているが故に詳細を把握できていないこともありそう。AWS Athena:
昔からあるし知ってるけど、なんやかんやちゃんと触ってない。使用感、性能まわり。コスト周り…ちゃんと知りたい。お手軽に、ここらへん実装してみたい。

Docker周りのおさらい
ブラウザのタブで未消化のままずっと放置されていたものがいくつか。
ちょっとニッチ。DynamoDBを使う際、開発のタイミングではローカルにDynamoDB環境がほしい。これを実現するためにDockerで環境を作る、という話。
Docker基礎おさらい*2
セットアップ
PC環境になぜかDockerが入ってなかったのでセットアップ時のメモを残した。
小説を読んだ
品田遊の「ただしい人類滅亡計画 反出生主義をめぐる物語」を読了した。
面白かったのだけど、率直な感想として「要点をまとめて完結に説明してほしい」と思ってしまった。読んでいる対象は小説なのだからこの感想が適切だとは思っていないけど、あくまで率直な感想として。
同じような話が冗長的に行われ、複数の登場人物を介しながらじわじわ話が進展していく、という感覚を得てしまった。
いや、読んだのは小説なのだから(以下略)。
向いてないんだなぁ。自分には…
という総括になるけど、昔は多少は小説を楽しんで読めていた記憶がある。長年小説に触れない人生を送りながら、効率性に偏重し、小説が持つ価値に価値を見出しづらい体質担ってしまったのかもしれない。
明日から
引き続き、まずは「溜まってるタブを消化したい」という欲求を消化することに努めていきたい。そのうえで、じっくり深く腰を据えて勉強するテーマを3つほど見繕って、並行で勉強を進めていきたい。
ニートをやれているうちにちょっとでもレベルアップするんだ、ぼくは。
記入終了: 24-09-30 24:48
所要時間:約54分