見出し画像

技術書典ってなぁに!?完全版

藤宮がサークル出展予定の、技術書典というイベントについて説明します!
noteでは何度も説明してるような気がしますが、こういうのはなんぼやってもいいって、言ってました!誰かが!

技術書典とは

コミケとかコミティアみたいな、同人イベントのひとつです。

同人イベントというのは、語弊を恐れずにいうと(狂った)アマチュアの人たちが、同人誌やグッズをつくって売る場所です。

厳密にいうと、同人の世界では「販売」ではなく「頒布」といいます。超絶盛大なお店屋さんごっこです。実際にお金のやりとりが発生しますが、出展者は経営者とかではないです。そこらへんにいるプロではない人たちです。ただし、イベントによってはわりとその道のプロも多いです。

同人イベントはめちゃくちゃたくさんあって、それぞれジャンルや開催場所、開催頻度、申し込みにかかる費用、こまかいルールなどがちがいます。コミケに出たことあるから技術書典は調べずに出れるかというとまったくそんなことはなく……。

ジャンルとは平たくいうと「頒布していいものは何か」ということです。コミケはだいたいのものがOKですが、技術書典は技術書を頒布するイベントなので、技術書とみなされないものは頒布できません。

技術書とは

このへんを見てもらうのが早いです。

これは「刺され!技術書アワード」という、イベント内で開催されたコンテストの最終選考作品です。

「技術書ってプログラミングとか、PCのこととか知らないと、つまらないんじゃないのぉ?」という人もいるかもしれませんが、そんなことはないです。

たとえば同人誌の作り方のような本は、すべての同人マンに役立ちます。最近はAIに関する本も多いですし、文字の少ない本や漫画もありますし、エッセイっぽい本、英語の本、あるあるを書いた本などなど「え?こんなのも技術書なの?」って感じなので、ぜひ見てみてください。

オンラインマーケット自体はイベント開催期間外でも使えるはず。(間違ってたらごめん)
いろいろ検索してみてね。

ちなみにこれは前回藤宮がつくった本。

オフラインとオンラインって何

技術書典最大のややこしポイントはこれです。

技術書典には「オフライン開催」と「オンライン開催」の2種類があります。

オフライン開催

他の同人イベント(コミケやコミティア)と同じように、実際に会場へ向かい、そこで本を買う、というパターンです。
入場手続きが必要です。
技術書典の開催期間は二週間程度とかなり長いですが、オフライン開催はその中の一日だけです。

また、参加サークルがオンライン開催の場合は、オフライン会場へ行っても、サークル主さんに会えないので、注意!

オンライン開催

公式サイト内のオンラインマーケットでの開催です。
この期間は、公式YouTubeチャンネルが盛り上がっていたり、SNSでみんなが感想をつぶやいていたりと、オフライン開催とはまたちがった盛り上がり方が楽しめます。

オンラインマーケットで購入する場合、入場手続きのようなものは不要ですが、技術書典サイトに会員登録(無料)をする必要があります。

購入時はAmazon PayやPayPalも使えて便利。

オフラインイベントはどうやって入場できるのよ

同人イベントにお客さんとして本を買いにいくことを「一般参加」といいます。

イベントによって違うのですが、今まで見た限り、一般参加方法は下記のいずれかに当てはまることが多いです。

  1. 無料

  2. 有料(カタログ購入):コミティアとかはこれ。あらかじめカタログを買っておくか、もしくは現地でカタログを買うと、そのまま入場券代わりになります。カタログには地図やコラム、参加サークルの情報が載っているよ。

  3. 有料(チケット購入):電子チケットの場合も多い。

技術書典は「1 無料」です。
ただし注意点があります。

  • 一般参加(=入場)自体は無料だが、サイトにおいて手続きをしないといけない。

  • 手続きをするには、あらかじめ技術書典のサイトに会員登録をしないといけない。

  • この手続きをせずに現地へ行っても会場に入れない。

  • 手続きの際に、入場する時間帯を選択する。(入場数が偏らないようにするためだと思われる)欲しい本があって、早めに入りたい場合は、入場券購入が開始されたらすぐに買わないと、早い時間帯から埋まっていってしまう。(各時間帯には枠が用意されている)

  • 当日は、技術書典のサイトをスマホで開いて、入場用のQRコードを受付で見せる。もしくは技術書典用のアプリでもQRコードを表示できる。

技術書のイベントなだけあって、ペーパーレスです。
いろいろな同人イベントに参加したことがあるんですが、このタイプのイベントは他に見たことない。最初はちょっと手間取ったけど、慣れると便利。

入場時間の予約は忘れないように注意です。
Xのアカウントをチェックしておくといいかも。

https://twitter.com/techbookfest

オフライン会場はどこ?

池袋のサンシャインシティの中の奥〜にある展示スペースです。
頑張れば全スペースちゃんと見れるなあって感じの規模感。ちょうどよい。

オフラインイベントでは本をどうやって買うの?

基本的には「かんたん後払いアプリ」での決済を必須としています。

ちょっと前の記事なので、こまかいところがちがうかもしれませんが、概要をつかむにはこちらのページが良さそう。

このアプリめっちゃ便利。
現金がなくても、好きなだけ技術書が買えちゃうんですよ。こわいね!

その他

最新の情報は、公式ブログやヘルプページをちゃんと読んで勉強してください!
それはそれとして、みなさんぜひ今のうちに会員登録をしておこう。

YouTubeでは過去のイベント開催時の配信も見れるよ!やったぜ!







いいなと思ったら応援しよう!

藤宮 南月(ふじみや なつき)
書いてみたいもんだぜ……いい文章、ってやつを、サ。