![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93965031/rectangle_large_type_2_c2bffece70ab0eef918ea051ab4bf459.jpeg?width=1200)
#1 構えずに小さな計画から@みらいをつくりだすヒント
「300文字のnote ~みらいをつくりだすヒント~」です。
私は、企業研修の最後のワークで行動計画を立ててもらうことがあります。そのときに、計画を立ててもやらないで終わってしまうという人が出てくるようです。
なぜそうなるのか?どうも見ていると、最初に着手する計画が、大股で歩かないと進まないような計画を立ててしまっていないか?ということです。
たとえば、家で運動する習慣がなかった人が「毎日1万歩歩く」という計画を立てる。「ほんとうにできますか?」と、心配になります。
毎日できる事が他にもっとあるのではないかと。「屋内でストレッチを数分やる、数回やる、3日に1回」など。
計画を立てるときは小さな一歩からはじめませんか?
■自己紹介です