
出会いで幸先のよい1年に!
昨日、おとといと雄大な富士山の姿。一時期は雪が少なかったけど、ここ数日の寒さで一気に雪が積もりましたね。
気ままに動けた1日
昨日は、仕事に関わる人たちとの交流に時間を投下しました。といっても、ずっと誰かと会い続けてばかりであったわけではありません。以前暮らしていた東京都内の馴染みの風景に飛び込んで、ゆっくりと気ままに動きました。数年前の私であれば、東京に出てきたときは、自分の仕事に繋がるように研修の事ばかりを考えていた行動をしていました。研修会社へ売り込みをしに行っていました。前のめりな動きをしていたと思います。決して否定することではないですが、私らしくなかったと思います・・・
昨日の予定は大きく2つ。まずは、かつて勤務していて今は研修講師として活動している教育研修サービス会社へ。プロフィール写真撮影をしてもらいました。今の写真が体重にまで減る前だったので、そろそろ変更したいと思っていたので、よかったです。私もよく存じ上げている方に撮影していただきました。まだいただいていませんが、なかなかいい写真が撮れたのではないかと。楽しみにしています。
その後は、商売繁盛の神様の神田明神へ。


おみくじを何度かひきましたが、同じようなものが出てきますね。「自らの職業を熱心につきつめる」、でも、ほんとこれに尽きます。先日のおみくじでも、「努力すること」を求めるものでしたから、今まで通り今年も地道にコツコツやればいいと実感しましたよ。
日本プロフェッショナル講師協会(JPIA)の東京新年会へ
そして、夜はすごく久しぶりに代官山へ。研修講師の方々が入会している日本プロフェッショナル講師協会™(通称:JPIA)の東京新年会に参加してきました。オンラインの交流会がしばらく続いていましたが、久々の対面型懇親会。

研修講師、コンサルタントとしての経験が豊富な方々の集まりです。最近入会された方から、私のように、協会発足時期からの方まで。よく存じ上げている方もいます。
noteでも有名な方々もいらっしゃいますね。
note講師のしもまゆさんも、JPIAの会員。私も、このページで記事を採り上げていただいてます。いつもありがとうございます!
対面で初めての方や、よく存じ上げている方まで。多数の方々に久々にお会いできてよかったです。同じ領域で仕事をしている方々との交流は、今までは時間と余裕がなくて避けていた時期もありました。ただ、こうして参加してみますと元気をいただけますね。
研修講師としては稼働し始めて10年ですが、10年経ってやっと交流会に出て楽しいと思える気持ちになれた感じがします。画像のように大勢の方が集った状況でした。研修講師に関係する方々だけで80名程度でしょうか。
出会いを大切にする1年に!

10年以上近くに住んでましたが、この景色を見るとホッとします。昼間は懐かしの蒲田で時間を過ごしました。東急プラザのタリーズで、会社の名前や企業理念を考えたのが懐かしいです。
新しい年。出会いも大切にするぞと、改めて心に誓えた一日でした!お会いした皆様、ありがとうございました!