![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68743118/rectangle_large_type_2_55ff96c29053c9db675af9419077c7f7.jpeg?width=1200)
読書の年末年始もありです!
画像は今年私が出版した本です。「職場で断然伝わるコミュニケーションスキル20」(ごきげんビジネス出版)が発売されて半年。先日、初の印税をいただきました。感謝です。アマゾンレビューもいただいています。インタビュー記事がnoteでも書かれていますので是非ご一読ください。
なお、本書の第1章はごきげんビジネス出版さんのnote記事から読めます!
上記アマゾンで発売中です。電子書籍もしくは印刷されたオンデマンド版で読めます。今後の研修や、コミュニケーション力アップに役立ててください!
年末年始は、初もうでやプチ旅行、新年のお食事など様々なイベントが多くなる季節です。笑いあうようなイベントも吉ですね。ただ、新型コロナウイルス感染症の拡大が決してゼロになっているわけではなく、むしろ、新しいオミクロン株の拡大の兆候が見られます。そうなると、あまり大掛かりなお出かけもできなくなるかもしれません。大笑いも手放しにできる状況ではないとか・・・
そんなときには、積読になった読書がお薦めです。読まなくなった書籍は処分。BOOKOFFで買い取ってもらいました。
私が読みたい本は専門書からビジネス書、ジャンルも幅広いです。昨日の記事のように、自己投資の良い期間ですね。自己投資に関してはこちらの記事を参考に。
また、キャリアコンサルタントとしては、年に一度のキャリアの振り返りにふさわしい時期です。詳しくは下記の記事をご覧ください。
ちなみに、上記の記事は、全体で最も読まれている記事になりました。感謝です!
私は、こちらの本を改めてじっくりと読みたいと思っています。
デール・カーネギー氏の本は、人とのかかわり方の原理原則が詰まっています。様々な歴史上の場面や、出会った人たちのかかわり方に対して触れながら、大切なことを私たちに示してくれます。
皆さんは、どんな本を読まれますか?じっくりと向き合ってみてください。私の本も含めて(笑)。