CORONA HACK vol.2 藤沢市出身・米国国立衛生研究所博士研究員の峰宗太郎先生に聞いた 新型コロナウイルスとどう戦う?
(2020年3月29日時点の情報を元に執筆した、地域情報誌フジマニ vol.150に掲載したコンテンツの転載です)
政府発表等で周知の密室・密集・密接と呼ばれる「三密」の条件を満たす場所は避けるべき高リスクの場所とされていますが、通常の飲食店での食事、サーフィン、散歩等、なにがOKでなにがダメなのか? 藤沢市出身で、ホリエモン(堀江貴文)さんの動画でも専門家として登場された、米国国立衛生研究所博士研究員の峰宗太郎先生にインターネットを通じて聞いてみました!
プロフィール
峰宗太郎氏
医師・薬剤師・博士。米国国立衛生研究所博士研究員。
藤沢市出身。辻堂小学校、湘洋中学校、湘南高校卒。京都大学薬学部、名古屋大学医学部、東京大学大学院医学系研究科卒。国立国際医療研究センター病院、国立感染症研究所等を経て、現在、米国国立衛生研究所・米国アレルギー感染症研究所博士研究員。
Q.通常の外食に感染の危険はある?
*20名ほどの席数、50%稼働、1時間滞留を想定した場合
A.国の専門家会議が述べている、人が密集、密接しての会話などがある、換気のない密室、いわゆる「3密」の条件が重なるとより感染のリスクがあがります。
これらがそれぞれ緩ければリスクは高くはないでしょう。接触感染のリスクは飲食店では決して大きくなく、短時間ですむ食事ではリスクが高いとは言えないと考えられます。
Q.店舗で洋服、雑貨等の購入する場合は?
*30平方メートルほどの広さで、客数10名、15分滞留を想定した場合
A.「3密」を避けること、症状のある人に近づかないこと、接触感染のリスクが少ないことから、リスクが高いわけではないでしょう。
Q.飲食物の持ち帰りをする場合は?
*電話注文したものを取りに行き、代金の受け渡しのみ5分程度の場合
A.これもリスクが高い行動ではないでしょう。
Q.ドライブスルーでの買い物は?
車に載ったまま、その場で注文。10分待機後、店員が車まで持参し、代金と商品を交換
A.これもリスクが高いとはいえないでしょう。
Q.飲食物の配送・デリバリー・ケータリングは?
*配送員1名がバイクないしは軽自動車で個別配送
A.これもリスクが高いとは言えないでしょう。
もちろん配送員の方が発症しているとリスクになります。これはドライブスルーなどでも同様です。すべての飲食店での従業員の健康管理、感染対策が重要なのは言うまでもありません。
Q.屋外・路上で大道芸やミュージシャンのパフォーマンスの鑑賞は?
*パフォーマーは1〜2名。観客は10〜50名ほど
A.基本的に、「3密」が避けられていれば問題ありません。
もちろん症状のある方や、声援を飛ばす方、がそばにいるとリスクにはなります。他の人と適切な距離をとって観劇することが重要とは考えられます。
Q.お寺や神社を参拝は?
*屋外300平方メートルほどの広さに、100名ほど
A.「3密」は野外では基本的に避けられます。しかし、おしゃべりをしながら
並んだり、狭い空間にはいることはリスクを多少上げることにはなります。
できるだけ他の人とは距離が取れるような形でお参りされるのがよいとは思います。また接触リスクはどこにでもありますので共通のものを手で触ったりするのは避け、手をよく洗うようにしましょう。
Q.公園や海岸の散歩は?
*屋外1000平方メートルほどの広さに、300名ほど
A.基本的に全く問題ないでしょう。特に他の人と接しなければ、これは推奨されます。メンタルや健康の維持のためにも散歩などは積極的に行うことがよいと思われます。
Q.新型コロナウイルスは、海水で死滅する? 必要な時間は?サーフィン、海水浴などでリスクは変動する?
A.基本的にコロナウイルスを水中に入れてしまえば、感染のリスクはほぼなくなります。その点からいって、海やプールの水を介して感染することはほぼ考えられず、いわゆる「死滅」に近い状況といってよいと思います。
Q.新型コロナウイルスは、日光・紫外線で死滅するか? 必要な時間は?
A.強い紫外線によってウイルスは不活性化します。紫外線の強さや湿度などの他の要因にもよりますが、屋外であれば、数時間以内に不活化されると考えられます。
Q.新型コロナウイルスは、プラスチックや金属、ガラス等に付着した場合活性状態でどれくらいの時間滞留する?
A.これは報告が出ており、最長ですと数日間、特に平滑な表面では活性が保たれたままの場合があります。紙などのざらついたところのほうが短い時間で不活性化するようです。気になる表面や、良く触る部分などはアルコールなどでの消毒がお勧めできます。
Q.42~43度程度のお湯は新型コロナウイルスの活性、不活性に影響をする?
A.影響はしえますが、不十分です。しっかりと不活化を狙うならば、もっと高温が必要で、お湯をかけたから安心、ということにはなりません。食品は火が通る程度の過熱を行えば安全になります。
Q.ブラックライト程度の紫外線(波長 315-400 nm)は新型コロナウイルスの活性、不活性に影響をする?
A.これは不活化する可能性はありますが、完全ではありません。
というのはエネルギー量がブラックライトでは非常に弱いためです。なので、消毒法として採用することはできないでしょう。
Q.60度程度の温度(布団乾燥機)は新型コロナウイルスの活性、不活性に影響をする?
A.ある程度不活化するでしょう。完全とは言えない温度です。
火が通る程度、であれば完全に消毒することができると思われます。
最後にフジマニ読者へのメッセージをお願いします。
新型コロナウイルスの流行は油断できない状況となっています。
状況は日々変わり、様々な情報も出てきますが、個々人ができることは自分を守る予防行動です。しっかりと自分を守り、そしてメンタルもしっかりとたもち、日々を過ごしていきましょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?