![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46410753/rectangle_large_type_2_9d74fb6e7a2c6e0a444f93f44fd788e0.png?width=1200)
すべての根本「こころのはなし」はじめます
みなさま、こんにちは。
日本のこころを伝えるマナー講師 乳がんサバイバー起業家
彌榮家(いやさかや)代表の加野房枝です。
さて、
時代は「風の時代」に入ったといわれています。
それまでの250年間は「土の時代」で、
金銭 権力 物質 所有 所属
などに価値を見出す時代でした。
風の時代では、
知性 コミュニケーション 個人
などが重視されるようになります。
加えて、少子化により、どの業界でも常態的に人手不足になるでしょう。
それに伴い、一層の機械化も進みます。
少し先のことと思われていましたが、コロナによって急速に前倒しされることになりました。
つまり、これまで以上に
◎自ら考え、自ら動ける人材が必要とされます
企業側も、手取り足取り教える余裕はなくなります
◎かたちのないもの や 学ぶこと が尊重されるようになります
本格的な「こころの時代」突入です
逆に、自ら学ばない人は取り残されます
福沢諭吉先生も『学問のすゝめ』の中でおっしゃっています。
学問を勤めて物事をよく知る者は貴人となり富人となり、
無学なる者は貧人となり下人となるなり。
学ぶことの最大の利点は、謙虚になれることです。
「実るほど頭を垂るる稲穂かな」 という言葉があるように、
学べば学ぶほど、その深淵さに自らの未熟さを知り、
先人や神仏への崇敬・敬愛の念が芽生えるからです。
これからはますます、「心をつかう」ことのできる人材が重宝されます。
心を遣う仕事は、ロボットには決してできないからです。
さあ、これからご一緒に、すべての根本である「こころ」を学びましょう。
毎週土曜に1回15分程度の動画とテキストを配信します。
おうち時間での深い思索に
ご家族団らんでの話題づくりに
子育てのヒントに
明日のご自分への糧に
どうぞお役立てくださいませ。
3月6日(土)より配信開始!
お申し込み・ご視聴はこちらからお願いいたします。
https://note.com/fujikoism/m/mf69ca9fb28ac
姉妹教材の『マナーのコソ練』もございます。
こちらは金曜夜配信。
https://note.com/fujikoism/m/meb5f0d5135e6
ぜひ、ともに学びましょう。
「半学半教」!
*****
現在、「すべての根本こころのはなし」マガジンは停止中です。
パワーアップしてリニューアルする準備をしておりますので、今しばらくお待ちくださいませ!
いいなと思ったら応援しよう!
![加野 房枝@彌榮家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117243242/profile_8ed5122a42eebe3940c50a4b37072335.png?width=600&crop=1:1,smart)