マガジンのカバー画像

【買い切り】肩関節機能研究会マガジン

76
肩関節機能研究会の記事が70本以上(2024年8月現在)読み放題の定期購読マガジンです。 単発で記事を購読されるよりも格段にお安くなっています。 ※単発購入の場合は29000円
このマガジンは一回買い切りとなっておりますので、今後も増えて続けていく長編記事を半永久的に、価格そ…
¥4,800
運営しているクリエイター

#可動域制限

肩関節は肩だけみても治せない

どうも肩関節機能研究会の郷間です。 Instagram 臨床知識(エビデンス)➡ (@fujikata_goma) Instagram 臨床技術(実技動画)➡(@kataken_second) Twitter➡ (@FujikataGoma) 🔊肩関節機能研究会の【定期購読】と【買い切りマガジン】のサービスを始めました。 【2023年4月現在 150名 以上が購読中! 】 今回は肩関節の記事ではありますが、 肩以外にも胸椎などの話もしていきます。 なぜ胸椎?と思った方も

¥1,000

肩関節の画像読影 ‐CT編-

どうも肩関節機能研究会の郷間です。 Instagram 臨床知識(エビデンス)➡ (@fujikata_goma) Instagram 臨床技術(実技動画)➡(@kataken_second) Twitter➡ (@FujikataGoma) 今回の記事では、肩関節の臨床を行っていくうえで必要なCTの基本的な読影ポイントを紹介したいと思います。 ――――――――――――――――――――――――――――――― また、本記事は5月28日(日)に開催する『基礎から学ぶ画像読影』

¥500

肩甲上腕関節の可動域制限を分解する

どうも肩関節機能研究会の郷間です。 Instagram 臨床知識(エビデンス)➡ (@fujikata_goma) Instagram 臨床技術(実技動画)➡(@kataken_second) Twitter ➡ (@FujikataGoma) 🔊肩関節機能研究会の【定期購読】と【買い切りマガジン】のサービスを始めました。 【2023年4月現在 150名 以上が購読中! 】 今回は肩関節の可動域制限となる軟部組織を見つけ出すうえで、必要な3つのポイントをご紹介したいと思い

¥500

肩関節包を解剖学的に理解する

どうも肩関節機能研究会の郷間です。 Instagram 臨床知識(エビデンス)➡ (@fujikata_goma) Instagram 臨床技術(実技動画)➡(@kataken_second) Twitter➡ (@FujikataGoma) 🔊肩関節機能研究会の【定期購読】と【買い切りマガジン】のサービスを始めました。 【2023年4月現在 150名 以上が購読中! 】 今回は『肩関節包』の機能や仕組みについて解説していこうと思います。 今回の内容は 肩関節包は時に

¥300

脳卒中片麻痺と肩関節痛の関係

どうも肩関節機能研究会の郷間です。 Instagram 臨床知識(エビデンス)➡ (@fujikata_goma) Instagram 臨床技術(実技動画)➡(@kataken_second) Twitter➡ (@FujikataGoma) 🔊肩関節機能研究会の【定期購読】と【買い切りマガジン】のサービスを始めました。 【2023年4月現在 150名 以上が購読中! 】 今回の記事は私自身、あまり馴染みのない分野でもある 『脳卒中片麻痺×肩関節痛』というテーマでお話して

¥300

腋窩陥凹の短縮による影響と介入

どうも肩関節機能研究会の郷間です。 Instagram 臨床知識(エビデンス)➡ (@fujikata_goma) Instagram 臨床技術(実技動画)➡(@kataken_second) Twitter➡ (@FujikataGoma) 🔊肩関節機能研究会の【定期購読】と【買い切りマガジン】のサービスを始めました。 【2023年4月現在 150名 以上が購読中! 】 さっそくですがみなさんは”腋窩陥凹”という部位をご存じですか? 実は肩関節の臨床を考える上では非常

¥300

肩関節前上方軟部組織の効率的な伸張操作

どうも肩関節機能研究会の郷間です。 Instagram 臨床知識(エビデンス)➡ (@fujikata_goma) Instagram 臨床技術(実技動画)➡(@kataken_second) Twitter➡ (@FujikataGoma) 🔊肩関節機能研究会の【定期購読】と【買い切りマガジン】のサービスを始めました。 【2023年4月現在 150名 以上が購読中! 】 今回は肩関節下垂位外旋運動制限に関与する“筋肉”にフォーカスを当ててどのような操作を意識すれば効率よ

¥300

夜間痛の要因と基本的な介入

どうも肩関節機能研究会の郷間です。 Instagram 臨床知識(エビデンス)➡ (@fujikata_goma) Instagram 臨床技術(実技動画)➡(@kataken_second) Twitter➡ (@FujikataGoma) 🔊肩関節機能研究会の【定期購読】と【買い切りマガジン】のサービスを始めました。 【2023年4月現在 150名 以上が購読中! 】 今回は肩関節疾患には切っても切り離せない”夜間痛”にフォーカスを当てていきたいと思います。 そもそ

¥300

関節上腕靭帯の最大伸張肢位

どうも肩関節機能研究会の郷間です。 Instagram 臨床知識(エビデンス)➡ (@fujikata_goma) Instagram 臨床技術(実技動画)➡(@kataken_second) Twitter➡ (@FujikataGoma) 今回は先日、タイのChulalongkorn university (チェラロンコン大学)の解剖研修(2022.9/17-18)に参加させていただき、改めて『やっぱ肩は関節上腕靭帯(関節包含む)は大事だな』と痛感しましたので関節包関節

¥300

肩甲上腕関節の運動制限を分解する

どうも肩関節機能研究会の郷間です。 Instagram 臨床知識(エビデンス)➡ (@fujikata_goma) Instagram 臨床技術(実技動画)➡(@kataken_second) Twitter➡ (@FujikataGoma) 🔊肩関節機能研究会の【定期購読】と【買い切りマガジン】のサービスを始めました。 【2023年4月現在 150名 以上が購読中! 】 今回は肩関節の可動域制限に関与する軟部組織を見つけ出すうえで、必要な3つのステップをご紹介したいと思

¥300

自動挙上運動と腱板断裂の関係

どうも肩関節機能研究会の郷間です。 Instagram 臨床知識(エビデンス)➡ (@fujikata_goma) Instagram 臨床技術(実技動画)➡(@kataken_second) Twitter➡ (@FujikataGoma) 🔊肩関節機能研究会の【定期購読】と【買い切りマガジン】のサービスを始めました。 【2023年4月現在 150名 以上が購読中! 】 今回は、先日開催させていただいた 『肩研ウェブセミナー セラピストが学ぶ画像読影』で説明しきれなかっ

¥300

Shoulder shrug signの原因と介入

どうも肩関節機能研究会の郷間です。 Instagram 臨床知識(エビデンス)➡ (@fujikata_goma) Instagram 臨床技術(実技動画)➡(@kataken_second) Twitter➡ (@FujikataGoma) 🔊肩関節機能研究会の【定期購読】と【買い切りマガジン】のサービスを始めました。 【2023年4月現在 150名 以上が購読中! 】 今回は凍結肩の臨床で頻繁にみられる『Shoulder Shrug Sign』についての解説していこう

¥500

烏口肩峰靭帯の役割とは?

どうも肩関節機能研究会の郷間です。 Instagram 臨床知識(エビデンス)➡ (@fujikata_goma) Instagram 臨床技術(実技動画)➡(@kataken_second) Twitter➡ (@FujikataGoma) 🔊肩関節機能研究会の【定期購読】と【買い切りマガジン】のサービスを始めました。 【2023年4月現在 150名 以上が購読中! 】 先月の『烏口上腕靭帯(CHL : coraco humeral ligament)』に続いて烏口突起

¥300