ひとりで絵はがき同好会。~切手値上げの危機
2024年10月1日から切手が値上がりするそうです~。
ハガキ 現63円→85円
手紙 現84円→110円
う~ん。
頑張ってほしい日本の郵便事業。
SNSの台頭により手紙を出す人が少なくなって採算がとれないから値上げ…?
郵便はこの先滅びるしかないようです。
それとも郵便物が完全になくなることはないと高をくくって、
保険事業でやっていくことにしたのでしょうか…
悲しいです。
確かにメールやLINEは便利だけど、
手紙ハガキを貰った時の嬉しさには代えられないと思うのです。
時間差で届くこと。
これは郵便の利点です。
たとえ旅先から送ったハガキが本人の到着より遅くても、
そのハガキは旅先からの空気を運んでくれているわけなのですよっ!
ぜえはあ!!
郵便事業さーん、
本当にこうなる前に手を尽くしてくれていたのですかー?
何年も前に年賀状キャンペーンに嵐を起用して予算を使い尽くしたのかな。
意味あったんだろうか。
あたったのは「一筆啓上」のお手紙コンクールだけか…
ポスト型のハガキとかは可愛かった。
普段の便りのやり取りの良さをアピールするのがよいと思います。
孫から貰う手紙を喜ばない人はあまりいないだろうし、
たいていの子どもたちもお手紙を貰うの好きですもの。
せっかくポストがこれだけ設置されているのだし。
誰かのことを思い出したらさらっと書いて出せる環境の整備。
写真を小さいシールにしてパッと貼れる機械を郵便局に設置しよーよー。
でもこれだけ値上がりしたらますます出さなくなるだろうなぁ。
愛すべき旅先からの便り!
昔ニュージーランドを旅した時は、
各地にその土地の切手が売られてましたよ。
お土産屋さんには絶対絵ハガキがあるので、
日本にたくさん出しました。
日本はご当地切手が全国どこの郵便局でも買えるので全然ありがたくないです。
しかもニュージーランド、クリスマスカードのシーズンは切手安かったんじゃないかなぁ。
うろ覚えだけど1シートの値段で一枚多く入っていたような…
しかもクリスマス過ぎても使えた!
日本も確か年賀状の値段を下げたことあったけど、
シーズン過ぎたら追加切手貼れって感じだったなぁ。
みみっちい上にその方針も1年目しかやらなかったと思われる…
これからますます衰退していくのでしょうか…
やる気は何処だー?
私はお便り書いたり貰ったりって、
美しいことだと思います!