
おおよそ1000〜2000円以下で食べられる福岡のお魚ランチの話。
こんばんは、藤原です。
先日、知人クリエイターが福岡に来る予定があったため一緒に色々とまわりましたが、効率の良い交通機関での移動を考えるのはやっぱり難しいなぁと思いました。
土地勘がないところは遠回りしてしまったり、後から見返して「こっちに乗り換えればよかったなぁ」と思ったりが多いです。
まぁ、それも旅の醍醐味と言えば醍醐味ではございますが。
さて、藤原は和食が好きという話を以前noteに書いたのですが、特に魚系が好きで前職ではランチタイムによく食べに行っておりました。
今も外食をする際は和食多めだったりします。
そこで本日は藤原が食べに行ったことのあるお店でおいしかったところを特に天神方面をメインにゆるっと綴ってみようかなと。
チェーン店等あるかもですが、こんなところが好きなのか〜ぐらいで多めに見てもらえると嬉しいです。
博多ごまさば屋
言わずと知れた、といいますか。
味もさることながらコスパが最強なこちら「博多ごまさば屋」さん。
自分はランチでしか利用したことはないのですが夜もやってるっぽいですかね。
ランチタイムはサラリーマンらしき方々がたくさんいらっしゃいます。
ごまさば丼が1,100円くらい。
そしてここ何がすごいのかというのが、アジの南蛮漬けが食べ放題なことですよねぇ。
ご飯とお味噌汁もおかわり自由だったはず、記憶が確かであれば。
少なくとも南蛮漬けは食べ放題なのでぜひ。
自分はここはよくいきますが、たまに満席の時もあったりします。残念。
マルワ食堂
こちらは煮魚系が食べたいな〜という日によくお邪魔させていただく定食屋さん。
お刺身も美味しいですが、個人的になかなか良いお店が見つけにくい煮付け系や焼き魚が本当におすすめ。
クチコミにもある通り、店員さんがすごくテキパキとオーダーも取ってスムーズに提供してくれるのでお一人様でも入りやすい雰囲気です。
量もかなりあるので少食な方はご飯少なめでお願いしても良いんじゃないかなと思います。
お刺身がちょっと食べたいな、というのであればマルワ定食がおすすめかも。どれも美味しいんですけれどね。
ランチメニューはどれもおおよそ1000円前後でした。
ここも何度もリピートしてます。
田中田式海鮮食堂 魚忠
こちらは他より若干お高くはなりますが、ランチメニューになると少しお値下げが入る感じです。
「本日のお刺身と選べるメイン膳」ということで、お刺身と一緒にあら炊きや煮付け、鯖の味噌煮、鯖の塩焼きなんかも選べたりします。
小鉢などの諸々もついてメイン膳1種類で税込1780円、2種類だと税込2080円という感じです。
他にも通常メニューはあるのですが、2000円以上と若干お高めなので自分のご褒美にとか、誰かと一緒にちょっと良いご飯食べたいな〜とかで利用するのも素敵かも。
そして何より店内が和風で綺麗、すごく落ち着きますよ。
窓から見える景色も良いので、雰囲気を楽しみながら誰かとお食事をしたい際にぜひ!
博多おだいどこ まま魚(ままうお)
ここも焼き魚・煮魚が食べたいな〜という時に見つけて入って以来何度かリピートさせていただいているお店です。
ソラリアプラザの6階にあるのでアクセスも良いですね。
お買い物途中にお腹空いたね〜という話になった時によく行くかな。
定食なのがすごく嬉しい。
煮付け系も美味しいですし、一部の生魚の定食を頼んだ際にはお茶漬け用のお出汁?お茶?もいただけるので、お茶漬けあつめしが好きな自分としてはかなり嬉しい。
ちなみにご飯の大盛りは無料みたいです。
個人的に鮭といくらの親子丼と鯛茶漬け御膳が好きです。
さばみりん焼き定食もとてもおいしかった。
因みにあつめしは大分の郷土料理で、昔漁師が刺身を醤油だれに漬け込んだ魚を保存食として食べていたものらしいです。それをまかないとして丼に乗せて食べていたとのこと。
出汁やお茶をかけない場合もあるみたいですね。
以前バイトしていた居酒屋さんで「あつめしってどんなの?」と聞かれた時に「りゅうきゅうを茶漬けにしたような感じです〜」みたいな説明をしていたのですが、若干あつめしとりゅうきゅうの違う点が、りゅうきゅうは「ごまとしょうゆのたれ」に鯖や他の刺身を漬け込んだ物であることと、基本ご飯にのせないということなんですよね。
りゅうきゅう、あつめし、どちらも美味しいので見かけたらぜひ食べてみてほしい。
博多海鮮食堂 魚吉
こちらはソラリアステージ(地下2階)にあるお店。
ここもお一人でも入りやすい感じでした。カウンター席も衝立がありお隣が見えづらくなっているのが助かりますね。
こちらはタブレットで席から注文するタイプかつ、アラカルトも豊富なのでお魚以外を食べたいな〜と思った時にちょっと注文するのにも良い感じです。
そして何より定食を注文すると『明太子・ご飯・味噌汁』が自由に食べ放題になるのがあまりにもコスパ良すぎたなぁという。
ここは他よりも若干お高くおおよそ1800〜2000円くらいなのですが、食べ放題は強いなぁ〜と思います。
自分もかなり食べる方なので何回かお願いしました。明太子がとても美味しい。ただちょっとあまり食べすぎると塩分が怖いですが……。
メインのお魚はこちらお刺身しか食べたことないのですが、とても美味しいです。普通におかわり前にお腹いっぱいになる方もいるのでは。
お魚と明太子好きな方ぜひいってほしいなぁ。
他にも書きたいところ色々あるのですが……というか一番書きたかったお店が書けていないのですが。
店の名前を覚えておらず、Googleマップで道順を辿りながら探していたのですが一番書きたかったお店が見つけきれていない、というか無い!あったはずの場所に!
大名方面はお店の入れ替わりが早いのでもう移転してしまったか潰れてしまったのか、はたまた藤原が道順を間違っているだけか。
そのお店に関してはまた後日見に行ってみようと思います。
ここら辺は港が近いのでお魚が新鮮でとても美味しいですし、比較的リーズナブルなお値段でお刺身・お魚が食べることができてお気に入りです。
ほかにもここおすすめだよ〜というお店あったら教えてほしい。
それでは、本日はこの辺で。
お読みいただきありがとうございました、もしよければまた遊びに来てくれると嬉しいです。