三社参りで太宰府天満宮にいったよというお話。
こんばんは、藤原です。
新年早々発熱をしたり、腰痛で動けなくなったりと(実は現在もそう)踏んだり蹴ったりで少々noteをお休みさせていただいておりました。
皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。
この2週間で仕事始めの方もほとんどだったのでは。
本年度もぜひ無理はなさらず、共に元気に邁進してまいりましょう。
さて、いまだに新年気分の抜けない藤原でございますが、元旦当日は家の近くの神社にて、そして1月11日は太宰府天満宮に三社参りに行かせていただいてました。
地域によって若干違ったりはするみたいなのですが、三社参りにいつまで、という期限はないとのことで、最後の三社目はまた1月終わるまでに体調が整った段階で行ってこようかなと思っております。
ちなみに藤原は太宰府の街並みや雰囲気が好きで、ちょっとお散歩がてら遠出にはなりますがたまに行ったりします。
普段は電車を使ってぼ〜っとしていたり、本を読んだりいろいろです。
流石に年末年始やちょっと混みそうな時期を避けたりするのですが、人混みに流されるのも一回は経験してみたいな〜と思ったりも。
三社参り、本当は最後は地元近くにある今山神社に行きたい気持ちはあるのですが、まぁちょっと遠いので今回は断念。
三社目は今の所無難に筥崎宮か宮地嶽神社に行こうかなと思っています。
必勝祈願で有名な筥崎宮も良いですが、「何事にも打ち勝つ開運と商売繁盛の神様」が祀られている宮地嶽神社にいく方があっているかな?と今の所思っております。
そして先ほどチラッと触れた今山神社もとい今山八幡宮、ぜひ皆様も足をお運びいただけたらと思います。
藤原はここのマスコット、「こだいっちゃん」が大好きなのでした。
かわいい、本当に丸っこくてかわいい。
とりあえず、うちにちいこいぬいぐるみとお守りキーホルダーがあります。
実物もお祭りだの年末年始だのでたまに出てきてくれているので、ぜひ。
ちなみに三社参りに関しては、あまり聞いたことないとのお声もいただいたりするので、九州独特なのでしょうか。ちなみに源頼朝が起源らしいですね。
個人的には三社と言わず、お世話になったところには詣りたいものです。
あとはそもそも自分が神社わりと好きで、雰囲気的に癒されたり気が引き締まったりするので定期的に色々なところやよく行くところはお詣りしていたりします。
抱負の途中経過とかもお詣り中にちゃっかり報告したりしてます。
皆さんもぜひ、抱負を忘れないためにも年末年始以外にもお詣りしてみてくださいな。
それはさておき、先日行った太宰府ではちょっと年始から時期を置いているにもかかわらず、お詣りであろう方々でかなり賑わっておりました。
梅ヶ枝餅とか何か買って食べたいな〜という気持ちもありつつ、人が多すぎてあれよあれよという間に太宰府天満宮の縁切り橋の前まで流されていました。
ここの縁切り橋は個人的に毎度お世話になっている気はします。
良縁も悪縁も切れるということですが、悪い縁切りを望んで訪れると悪縁が切れるとか。
今色々な良縁に恵まれているのも、悪い縁が切れたからなのかもな…と思うことは実は多々あったりしました。
詳細は伏せますが、良いことも悪いことも結構色々経験していたりする藤原です。
縁切り橋こと太鼓橋は、それぞれ「過去」「現在」「未来」を現わし、邪念を払い参拝者の身を清める橋らしいです。
そのため、過去を表す1つ目の橋では振り返らない、2本目の橋では立ち止まらない、3本目の橋ではつまずかない、というのが注意点にあります。一説ですが。
そしてそれは知っていたのですが、先ほど調べていたら
今まで普通に帰りに橋渡って帰ってたんですが……?
しまった……。次からは気をつけよう。
皆様も藤原のように間違って橋を戻らないようお気をつけくださいませ。
まぁ、縁起的なものだとは思いますのであまり気にしすぎなくても良いかなと個人的には思いたいです。
自分は本当によくこける、何もないところでつまずく転ける滑る、という人間なので太鼓橋を渡る時はいつもゆっくり気をつけながら歩いたりはしてます笑
そして太鼓橋を無事転けずに渡りきり、仮殿にお詣りへ。
旧年中はお世話になりましたという気持ちと、また今年もお世話になります、色々頑張るので見守っていて欲しいという気持ちを込めて。
(ちなみに太宰府天満宮、今は御本殿が大改修中につき、綺麗な仮殿が建てられています。建築デザインは大阪万博の会場デザインプロデューサーである藤本壮介さんの率いる事務所だそうです。)
そしてお詣りを終え、早速おみくじをひきに行きました。
1社目でもひいて小吉でしたが、今回は吉。やったぁ。
複数のおみくじひくのどうなの?と思う方もいらっしゃると思いますし、少し前の自分も思っていたのですが。
2年くらい前、数ヶ月おきに宮崎と大分と福岡で行った神社それぞれで可愛らしいおみくじがあったのでひいてみたところ、全てのおみくじで何吉かも関係なく、本当に全て「水難」「水に近寄るな」「水に気をつけろ」みたいな結果が出たので……。
ちょっとそれ以来、2つ以上参考にしている藤原です。
その年はさすがに水に関わることや船、海はできるだけ遠慮してましたね。
柳川の川下り行きたかったな〜。
ということで、今回の小吉、吉も参考にしたところ、どちらもなんというか「今までの努力の結果が出る、事業を放り出さずに頑張れ」みたいな結果。
そして健康面は「医者に頼れ」でしたよ。二つとも。
いやぁ〜、さすがにそこまで念を押された上に現在絶賛病み上がり兼万年腰痛めの具合が悪化中となっては医者にかかった方が吉かなぁ、ということで一旦整骨院を明日に予約しました。
ええ、これに関しては後悔はしていません、本当に動けなかった。今朝。
腰は人体の要だな、としみじみ思いますよう……。
おみくじはそっと戒めに持って帰りつつ、お守りを今年も新調しました。
お守り、お財布に入れることができる程度に薄いものをよく購入させていただいて心の拠り所にしています。
今回は仕事守を買いました。
お仕事がんばるぞ、の気持ちを込めて。
授与いただいた巫女のお姉様が大変優しい方でした。笑顔も素敵。
年始から忙しかったでしょうに、どうもありがとう……。
そしてお守りもいただいたところで近場を散策に。
表通りの方は人でごった返していましたが、鳥居を出て少し横道に逸れたところは人がほとんどおらず、快適にお散歩できました。
その道の途中に梅ヶ枝餅と甘酒を売っているお店があったので、人が少なくてのんびり買えたためそこで甘酒を購入しました。
一緒に行ってくれていた人は梅ヶ枝餅を購入し、熱いまま美味しそうに食べていましたよ。食べ終わって5個入り買うか悩んでいたほどおいしかったみたい。
自分は甘酒を頼んだのですが、さては生姜が入っているな?
生姜の香りも良いですし、ほのかに飲みやすくてす〜ごく美味しい甘酒でした。
1杯450円と少々観光地価格ではありますが、かなり美味しかったので大満足。寒空の下飲む熱い甘酒、さいこ〜〜。
ちなみにお店はここです。
他にも抹茶とか色々店内で飲食できそうな感じでした。
接客してくださった奥様方や旦那さんも優しかったですし、雰囲気もあってすごく良かったです。
そしてその後、そのままのんびりと散策しながら上の方にあった九州国立博物館でインスピレーションを得るべく色々みてきました。
土偶と仏像、火縄銃、貿易に使われた品物などなどとても興味深い。常設なのでまた時間がある時にゆっくりまわりたいものです。
さて、そんな感じで2025年最初の太宰府を満喫してきた藤原でした。
ぜひ皆さんも太宰府遊びに行ってみてください。
歴史を感じる街並みが好きな方はかなり楽しいと思います。
それでは、本日はこの辺で。
またお暇な時にでも、のんびり覗きにきてくれますととても嬉しいです。