トシオブログ/現役小学校教員

現役小学校教員、2児のパパです。小学校教員としての経験や読書を通じて得たものを情報発信していきます。

トシオブログ/現役小学校教員

現役小学校教員、2児のパパです。小学校教員としての経験や読書を通じて得たものを情報発信していきます。

最近の記事

学ぶ

どうも。トシオブログです。 みなさん日々勉強しているでしょうか? ある記事を見て驚きました。 その記事とは、 「日本の社会人の勉強平均時間は6分」 だということです。 大人は子どもに対して、「勉強しなさい。」 と口酸っぱく言っていますが、大人は子どもよりも勉強していないんですね。 そんな大人が、子どもに勉強しなさいなんて、本来なら言ってはいけないと思います。 仕事や家事育児等、大人は忙しいですが、 何とか時間を確保して勉強していかないといけませんね! ち

    • 小学校の学級崩壊

      どうも。トシオブログです。 みなさんが、小学生の頃のクラスはどんな雰囲気でしたか? 僕の小学生高学年の頃を思い出してみると、男女仲良く、誰かをのけ者にしたりすることはなかったような記憶があります。 本当に、毎日楽しかったです。 ただ、現在の学校現場を見てみると、僕の小学生時代のような楽しいクラスばかりではないのが現状です。 いわゆる学級崩壊が起きているクラスがたくさんあります。 今回は学級崩壊についてお話します。 ①学級崩壊とは学級崩壊(がっきゅうほうかい)とは

      • 社会人のメンタルの持ち方

        どうも。トシオブログです。 noteを活用している多くが、社会人だと思います。 さて、社会人の皆さんは、職場で自分らしさを出すことができているでしょうか? 中には、周りの人の目が気になって、自分らしさを出せずに、ストレスを抱えている人も大勢いるだろうと思います。 今回は、そんな人たちのために、僕が大切にしているメンタルの持ち方をご紹介できればと思います。 ①周りの人の評価なんて気にするな!「こんなことを言われても気にしてしまうよ!」と、つっこまれそうですね。 「仕

        • noteを始めて感じたこと~孤独と不安の解消~

          どうも。トシオブログです。 僕は、2年ほど前から、「このままではいけない。」と感じ、 今まで、自分自身を高めるために、自己研鑽してきました。 そして、最近noteの存在を知り、始めて見ました。 noteの良いところって、たくさんあると思いますが、 やっぱり1番は、自分をフォローしてくれたり、記事にスキを押してしてくれたりと、他人と簡単につながるところだと感じています。 今まで、1人で読書をしているときには、他人とほとんどつながることなく、インプットしたものがあまり

          お金についてクラスの子どもに聞いてみたら…。

          どうも。トシオブログです。 僕は、小学5年生の担任をしています。 3学期に入り、各教科の授業を進めていますが、家庭科の授業で「お金と買い物」についての単元があります。 その単元では、お金の使い方や買い物の仕方について学ぶのですが、最近僕自身がお金について興味を持っていたので、お金について子どもたちと話をしてみました。 ①お金を稼ぎたい?授業の一番初めで子どもたちにこの質問をしてみました。 「全員稼ぎたいって言うでしょ。」と思っていましたが、 たくさん稼ぎたい・・・

          お金についてクラスの子どもに聞いてみたら…。

          やりたいことをやっていこうじゃないか!

          どうも。トシオブログです。 小学校の先生として働いていると、ふと思うことがあります。 それは、 「みんなやりたいことをやっているのか?」 ということです。 改めて問います。 みなさん自分のやりたいことをやっていますか? この言葉にドキッとした人、いますよね? ぜひ、続きをお読みください。 ①やりたいことがあるか?まず、みなさん。やりたいことはありますか? やりたいことたくさんあるって人と、ないって人、両方いると思います。 やりたいことがある人は、やりたい

          やりたいことをやっていこうじゃないか!

          トシオブログ~ぼくが発信したいこと~

          どうも。トシオブログです。 僕は、noteや読書、筋トレを継続していますが、今一番したいことは「トシオブログ」での情報発信です。 まだ、ブログで記事を書くことを始めていませんが、様々な本を読みながら「どのような内容を発信するのか」「誰に情報を受け取ってほしいのか」を考えている最中です。 そこで、今回は、自分のためにもトシオブログでどのような活動をしていくのかについて残しておこうと思います。 ①学校の先生への情報発信ぼくは、小学校の先生として働いています。 世間ではあ

          トシオブログ~ぼくが発信したいこと~

          働き方について(妻の入院から考える)

          どうも。トシオブログです。 僕は、小学校の先生で2児のパパです。 2人目ができたときの生活から働き方について考えていきます。  ①普段の生活普段は、小学校の先生として働いていますが、小学校の先生って意外とやることが多く、忙しいです。 僕の場合は、朝6:30ごろには出勤し、19:30~20:00の間で退勤することが多いです。 他の職種については詳しく知りませんが、勤務時間は長い方だと思います。ちなみに残業時間は平均80時間超え、長いときには100時間を超えていました。

          働き方について(妻の入院から考える)

          継続はやっぱり大切だと思います。

          どうも。トシオブログです。 みなさん、日々の中で何か継続していますか? 何かを継続することって本当に良いんですよね。 今回は「ぼくが継続している内容」と「途中経過」、「継続して良かったこと」について書いていきます。 ①ぼくが継続していることぼくは、小学校の先生をしながら継続していることが大きく4つあります。 1.読書 2.筋トレ 3.note 4.ブログ です。 ②途中経過1.読書 ぼくは、2年ほど前から読書にどっぷりとはまっています。 冊数が大切では

          継続はやっぱり大切だと思います。

          大学共通テスト

          どうも。トシオブログです。 先日、テレビを見ていると、ある番組で大学共通テストについて放送されていました。 何か、トラブルが起きて逮捕される人も出たみたいですね。 さて、今年、センター試験から大学共通テストに変わったことをきっかけに、約10年ぶりに国語の現代文のみ解いてみました。 ちなみに、高校生のときは、国語がめちゃくちゃ苦手だでした。ただ、ここ数年で本をたくさんを読んできたので、どれくらい読解力が上がっているのかが気になったことが、問題を解いてみようと思った理由で

          小学校の体育授業について

          どうも。トシオブログです。 今回は、小学校の体育授業についてお話していきます。 小学校の体育授業を受けたことがない人はほとんどいないと思いますので、ぜひみなさんご覧ください。 ①昔の体育授業ぼくは、もともと運動が得意だったので、体育の授業はめちゃくちゃ好きでした。例えば、ボールを使った運動だと、自分ばかりがボールを投げたり捕ったりしているような子どもだったような気がします。 そんな、小学生時代の体育授業。あの頃の体育授業はどうだったのか、と自分が先生になってみてよく思

          小学校の体育授業について

          学校行事がどんどん消えていく…

          どうも。トシオブログです。 ぼくは、現在5年担任です。 校務分掌は主に、体育主任、児童会を担当しています。 体育主任、児童会担当ということで、様々な行事運営に関わらせてもらっています。(水泳、運動会、代表児童による話し合いの会の運営、6年生を送る会等々…) 1年間をこのような行事を提案・運営してきましたが、今年は本当にイレギュラーなことが多かったです。 特に、運動会では本当に苦労させられました。 ぼくの学校の運動会は春開催だったので、新しい年度になってすぐに提案資

          学校行事がどんどん消えていく…

          読書を始めてから

          どうも。トシオブログです。 ぼくは、2年ほど前から読書にどっぷりとはまっています。 今回は、その読書について自分の経験を混じえながらお話していきます。 ①読書にはまったきっかけぼくはもともと本を読むことは好きではありませんでした。 学生時代はひたすらサッカーに打ち込み、読書なんてほとんどしていませんでした。 そんな中でも、唯一好きだったのが、山田悠介さんの本でした。 「リアル鬼ごっこ」「スイッチ押すとき」等の本があります。みなさんもご存じではないのでしょうか?

          【1日のルーティン】現役小学校教員のルーティン

          どうも。トシオブログです。 noteのアカウント名にブログという言葉が入っていますが、実はまだブログを開設しておりません。 今は、毎日少しずつ、ブログ開設に向けて準備をしています。 2月ごろから記事を書いていこうと考えていますので、またぜひご覧ください。 さて、今回は現役小学校教員である、ぼくの1日のルーティンを紹介します。 読んでくださった方たちに少しでも刺激を与えられたらなと思います。 ①起床~出勤まで起床(4:50)→ 読書 or ブログ or note(5

          【1日のルーティン】現役小学校教員のルーティン

          嫌な仕事→研究授業

          どうも。小学校教員、2児のパパのトシオブログです。 今日は、学校の先生の仕事についてお話をしていきます。 学校の先生の仕事と言えば、真っ先に思いつくのが授業だと思います。授業は1日に5~6時間があり、(今はコロナの影響で7時間授業のところもありますが…。)その学年にもよりますが、そのほとんどを担任が授業しています。 普段の授業は、子どもたちと真剣に、時には楽しくワイワイと進めています。準備が大変だったり、うまくいかなかったりすることもたくさんありますが、授業をすること自

          会議~なぜこんなに長いのか?~

          どうも。トキオブログです。 今日は、3連休明けの登校日でした。 いやー、精神的にしんどかったー。 ただ、子どもたちは全員登校することができ、安心しました。 問題は放課後です。今日は会議がありました。 議題は、多くはなかったので、勤務時間内(16時35分)には終わるかなー、と思っていましたが、予想に反して、15時20~17時30分の約2時間会議をしていました。 「勤務時間内に終わらないんかい!」とツッコミを入れたくなりますが、これが学校現場の現状なのです。 なぜ、

          会議~なぜこんなに長いのか?~