![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138183199/rectangle_large_type_2_81c28f85b845dbeed45b97bea6684c00.png?width=1200)
あくまでもさりげなく
みなさん、おはようございます。
ウェルビーイング・ビジョナリーコーチ
お金とビジョン実現の両立を後押しするパートナー
フジガッキーです!
きょうのテーマは、「あくまでもさりげなく」です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ご指名
群馬県よろず支援拠点の相談は、大半が事前予約制です。
対応するコーディネーターが、
どんな専門を持っていて、
どんな相談に対応できるのか、
また何曜日に出勤するのか、
HPでもパンフレットでもプロフィールに記載しています。
なので、初めての方の相談でも、自分の経営上の悩みや
お困りごとに一番フィットしそうなコーディネーターを
選びやすいようになっています。
◆
きょうも、はじめての相談者の方がお見えになります。
なぜそれがわかるかは、事前に予約していただき、
受付の方から、おおよその相談内容をメールで
いただいているからです。
「ご指名だそうです!」
メールに、こんなことが書かれていました。
うれしい反面、指名いただいた理由を聞きたいなと
思いました。
前置きトークで理由を聞く
もちろん相談内容についても、
「◯◯についてお聞きしたいそうです」
と、メールには書かれていました。
なので、◯◯か。
よし、もしかしたらこんなことで悩んでいるのかなあと、
仮説立ても考えてみました。
でも、そこは最初に確認することじゃない。
やはり、前置きトークでご指名理由を聞きたい!
あくまでもさりげなく
でも、本題に入る前の前置きトークなので、
あくまでもさりげなく、お聞きしようと思います。
こんなことがいいアイスブレイクになればいいなと、
思ったりしています。
こんなことを想像しながら、そうして書いていると
なんかワクワクしますねw
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
いいなと思ったら応援しよう!
![フジガッキー/ウェルビーイング・ビジョナリーコーチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129684379/profile_becfdc1d7cc51f6b5ab5c70f3292ba77.png?width=600&crop=1:1,smart)