見出し画像

意味が変わる動詞

みなさん、おはようございます。
ウェルビーイング・ビジョナリーコーチのフジガッキーです!

きょうのテーマは、「意味が変わる動詞」です。
昨日のラジオ英会話から!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

意味が変わる動詞


といっても、そのもの自体の意味が変化するわけではなく、意味合いといったことです。

forget

以下の文章の違い、わかりますか?

Don't forget to lock the door. (ドアに鍵を掛けるのを忘れないように)

I'll never forget going to Australia. (私はオーストラリアに行ったことを決して忘れないでしょう)

動詞forget自体の意味はもちろん変わらないのですが、その目的語の違いです。上の文章は、to不定詞。下の文章では、動詞-ing。この違いです。

to不定詞は、to以下を指し示すといった「これから」のニュアンスを表し、動詞-ingでは、実際に起きた具体的な出来事が想起されるため、「~したこと」を忘れるという意味合いになるということ。

なるほど!

これはわかりやすい、忘れにくいなと感じました。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

もし上の例で、「(外出したあとに)鍵をかけ忘れた」であれば、

I forgot locking the door.

となるのかもしれません。

出かける際には鍵のかけ忘れにはご用心!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?