却ってよかったじゃないか!
災い転じて福となす
🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶
災いとまでいえるかどうかは別として、自分にとってアゲンストな状況・場面が意図せずに起きてしまうことがある。
ま、自分も含めてだれもやる前から失敗するなんて思ってもいないわけで。よほどのリスク愛好家でもないかぎり、通常の人はもともとリスクが高く失敗確率が極めて高いものにはあまり手を出さないのだと思う。
なので、事前に調べたり修正したりして、「よし、これならできそう!」という状況・場面になったり仕組んだりしてから行動する。なので、意図せぬ災難や失敗には戸惑いさえ禁じ得ない。
でもそれって、実際に行動を起こしたからこそそうした状況・場面に遭遇できたのだともいえる。
でも、「なぜ想定外のハードルに気づけなかったのだろうか?(あれだけ事前に調べたり調査したのに)」とか、「どうして自分と意見が合わないのか?(自分の考え方が劣っているのか)」とか、「これ以上どう抜け漏れに気づけばよいというのか?(どれくらい事前準備したらよいというのか)」
と、自分を責め立てたり自分に矢を向けたりするのではなく、
「ああ、気づかせてくれてありがとう!」
想定できなかった事態
考え方の異なる人
抜け漏れ
どれもみんな「転ばぬ先の杖」なんだ。知らなかったらもっと大惨事になっていたかもしれないんだ。
それに気づけたことは却ってよかったじゃないか!
🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ応援お願いします!