謙虚であるということ
みなさん、おはようございます。
ウェルビーイング・ビジョナリーコーチ
お金とビジョン実現の両立を後押しするパートナー
フジガッキーです!
きょうのテーマは、「謙虚であること」です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
滲み出る謙虚さ
いまをさること、40年以上も前の話しとはなるが、きょうのテーマ「謙虚さ」として頭に浮かんだのが、大学時代の軟式野球同好会当時4年生のキャプテンケンさんのことだ。
真っ黒に日焼けしたその顔の奥に、寡黙ながら輝く瞳
対称的に白い歯を覗かせながらほくそ笑む
背筋もピンとしていて、ユニフォーム姿も凜々しい
そんなケンさんの一挙手一投足に当時憧れたものだが、いまでもなぜか思い出すのはその容姿というよりかは、滲み出る謙虚さのほうだ。
上下左右、分け隔てなく、裏表なく、言葉少ないながらも、人に接する際のその謙虚さだけは鮮明に思い出される。
相談したいことがあるのですが・・・
この連休中に、あるクライアントの方からメールをいただいた。そのメールを拝見するに、なにやらいろんなことがあったらしい。
実はわたしの方でも、かなりご無沙汰のクライアントのことが頭に浮かび、この方もそのうちのお一人だったわけだが、連休明けにメールでもしてみようかとちょうど考えていたところだったのだ。
その方のHPやSNSを開き、記憶を呼び覚ます。その当時どうやって相談に見えたのかとか、その後ぱったりとお見えにならなくなったその状況など、お聞きしたいことはいろいろある。
でも、それはわたしの好奇心からのものなので、まずはその方のお話しを全身全霊、謙虚にお聞きしようと思う。
謙虚さ=主語はクライアント
昨年お亡くなりになった心理学者エドガー・ヘンリー・シャイン氏の同名タイトルの名著『謙虚なコンサルティング』の監訳者序文にこんな一説がある。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「主語はクライアント」
これこそが、コンサルタントとしてわきまえなければならないと、自戒を込めて振り返っています。
さあ、どんなお話になるのか。
連休明けに、謙虚に、好奇心をもってお聞きしたいと思います!