![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156290855/rectangle_large_type_2_1629efeac59f92883ac25dc58d63a69d.jpeg?width=1200)
グループコーチングのすすめ
コーチングというと、みなさんはどんなスタイルで行われるイメージを持たれるでしょうか?
たとえば、こんなことをイメージされたでしょうか。
正面は避け、横か90度くらいに座る
そう、おそらくこんなイメージを持たれた方は、1対1のスタイルで行われるものと思われたのではないでしょうか?
実は私もその1人です。
でも、現実のコンサル先では、社長とは1対1では行うのでしょうけれど、じゃあ経営幹部(う~ん、ギリやるかも!)とか、社員さん一人ひとりとコーチングを行っているかというと、現実的には調整が難しかったり、お互い時間がなかったり取れなかったりするケースが多い。
そんな場合、コーチにおすすめなのが、
「グループコーチング」
🔷🔶🔷🔶🔷🔷🔶🔷🔶🔷🔷🔶🔷🔶🔷
昨日は、キャッシュフローコーチⓇ仲間が集まり、北軽井沢のペンションで行われた地域勉強会に参加してきました。
テーマはもちろん、「グループコーチングのすすめ」
アイスブレイクを兼ねたリレートーク
質問のシャワー
ロールプレイ
本人抜き座談会 などなど
グループコーチング時のノウハウやツールはもちろんのこと、夜は恒例の焚火を囲んで気心の知れた仲間とのリアルトーク
ときに、メラメラとだったり、バチっと大きな音を立てて火花を散らしたり、くゆりくゆりと炎が立ち上る姿をただただ眺めるのもよし
実に学び多き、クオリティタイムでした✨
![](https://assets.st-note.com/img/1727728939-Lf1EZol3k9gaFV4v25RuzrIN.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![フジガッキー/ウェルビーイング・ビジョナリーコーチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129684379/profile_becfdc1d7cc51f6b5ab5c70f3292ba77.png?width=600&crop=1:1,smart)