![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32436329/rectangle_large_type_2_df1fefe9dc9cf40e39644cd5757060fb.png?width=1200)
コロナ時代の相談業のあり方と個人起業の向き不向き
こんにちは。ふじえです。
ここまで「問題解決が難しい理由と相談相手の選び方」「問題解決に必要な2つのスキル」「「なぜ」の使い方と問題解決の4ステップ」など、主に問題解決についてお伝えしてきましたが、ここでこの状況だからこその内容にも触れておきたいと思います。
コロナウィルスの感染拡大が止まりません。
日本はすでにウィルスと共存しているとも言われ、死亡率を見るとかなり低いものの不安を拭えない人もいると思います。
今回は相談を受ける仕事をしている私たちが「今」認識しておいた方が良いこと、この状況だからこそ個人規模の起業に向いているかどうかの判断基準も。一見、適切に思える判断も実は最悪なパターンもあり得ます。
また実際コロナの影響ってどうなの?という話もしています。
今何が起きてる?相談業のリアルな状況
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?