見出し画像

エッセイ㉓「本のえにし」

ご縁、というものは大切にしなくてはなりませんね。
時々ずさんになってしまうので反省ですが、今知り合っている人はみんな、ご縁で繋がっているということになります。
人とのつながりは人生の財産だと思います。

わたしは本にも、同じものを感じます。
人の紹介で出会った本もありますし、本自体に紹介された本(「参考文献」など)もあります。

人でも本でも、その出会いには何かしらの意味があると信じているので、ご縁があった時、ありがたいなあ、と思うのです。


 生涯を通じて出会える本には限りがある。
 人の縁と同じだ。すれ違うだけの人が大半。そしてほとんどの人とは出会うべくもなく一生を終えてしまう。

 一人で書店へ行くことが多い。
 本棚の間をふらふら彷徨っていると、様々な世界を渡り歩いているような気分になる。
 コミック。エッセイ。古典。物語。自己啓発本。雑誌。写真集。
 この世の、いや、一軒の本屋だけでも、なんて壮大な数の本が存在しているのだろう。そのひとつひとつに多くの人が関わって丁寧に創り上げられ、独自の世界観をページに秘めているなんてとても信じられない。
 長く整列する本棚の薄暗い奥深く。そこにはひっそりと龍が息を吐いて潜んでいる。そういう空想をしたこともある。そんな想像が走り出すほど、書店というのは不思議な魅力をたたえた場所だと思う。

 その場ごとにある本との出会いも、また一期一会で面白い。
 いつもは行かない書店で出会い、買うことを躊躇った一冊の本。それを思い直し、やはり手に入れようと別の書店で探し求めても、そこには置いていなかったりするのである。
 その時の口惜しさったらない。
 どうしても、今、その本を心が求めているのにこの手に取ることができない。
 あの装丁。あの重み、あの手触り。
 そしてその本でしか味わうことのできない語り口や、出会えない人物。

 最近はネットショッピングで本が買えるようにもなったが、まさに今手に取れる媒体、本との巡り合わせというものを鮮烈に体感できるのは書店だ。
 膨大な本の中から、必ず自分が求めている本との巡り合わせがある。
 これが図書館で出会ったのでは、その本を自分のものにすることができない。心を奪われる本を読むと、なんとしても手に入れたいという欲望が胸の内に灯る。

 タブレット端末での読書も便利だが、わたしは本という媒体がやはり好きなのだ。
 書店という場所も。そこにいると、あっという間に時が経っている。いつの間にかタイムリープしてしまったように思う。

 いくら時代が進んでも、本には無くならない存在価値がある。
 わたしは掘り出し物の一冊を抱えて、にやにやしながら家に帰る。
 それは未知の世界を冒険した末、やっと手に入れた、とてつもなく素晴らしい宝物なのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?