こんにちは。
【むげんまる】藤原 章人です。
ご覧いただきありがとうございます。
一冊の本を手に取りまして
今回はこれを紹介したいと思います。
ご存じ、ソニーの創業者・井深大氏です。
1985(昭和60)年の刊行。
現代社会・教育・精神性の病理そのものを指摘し
知識のみの教育だけでなく、
置き忘れてきた「あと半分の」心の教育・人間性の教育に目を向ける必要があると主張されています。
言われれば、当然のことと思う方も多いでしょう。
でも現代日本は、そのような社会ではありません。
社会を先導していくはずの人々が、これを語れない状態です。
庶民の間でも普通に認識され、語り合うことができたはずの話ができていません。
それを言うと「テレビで言ってないことだからそれは違う」となる始末です。
事なかれ主義・拝金主義・自分さえよければ主義は、目を覆いたくなるほどです。
この時代から40年経ち、まさに存亡の問題に直面しています。
何を変えていく必要があるでしょうか。
それは、決して難しいことではありません。
◎まず、タテマエで語ることをやめて、本音に気付くこと
頭で考えてわかることなんて、ほんの少し。本当は体感で、魂で知っている。
◎今流されている情報の裏側を知ろうという気持ちをもち、調べること
(昔はこうして当たり前に話されていたのです)
◎思いを同じくする仲間とつながっていくこと など
何事も人任せでは、道は開けません。
自分の、家族の、社会の未来は、自分で開くものです。
~~~~~~
この本から、いくつか引用させていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
~~~~~~
数秘を活用したセッションはこちらです(数秘に限らず歓迎します!)
【むげんまる∞◎潜在数秘術®マスターセッション】本格的に開始します! - 【むげんまる】~今ここ待っている、笑顔のあなたに出会えるサポートをします~潜在数秘術®を活用した自分軸セッション・数学・将棋(群馬・埼玉・オンライン) (hatenablog.com)
インスタもご覧ください!
むげんまる(@fuji_mugenmaru) • Instagram写真と動画