見出し画像

2023.11.24 沼津~清水

沼津の朝

 ファミリーマート沼津港前店にて朝食。ニコニコの車載動画を観て今日の行程を予習。この日は焼津まで。

 流石に朝早く、沼津港は店が開いていなかった。沼津港からは富士山が見えた。ふるさと納税自販機というのは珍しいが、営業時間外で稼働しておらず。

沼津~富士

 海沿いは風が強いので国道1号を通ることに。天気が良くて富士山がはっきり見える。

 富士市へ。

 初めて見た「ガーデントラクターを除く」という標識。

 サイクリングの休憩でゲームセンターに立ち寄ったのに、ここでも自転車のゲームをした。Downhill Bikersというゲーム。なかなか難しい。
 車のゲームも普段MT車に乗っていてMTを選択し、やってみた。普段の癖で回転数をあまり上げないうちに変速してしまい、加速が遅かった。

 国道139号富士改良の看板があった。渋滞緩和を目的として整備されたバイパスのようだ。

 富士改良のうち部分的に供用されている「富士山夢の大橋」から富士山を眺める。外国人観光客の姿もあり、ここが富士山のビュースポットとして認知されていることがわかった。しかし、車道上での撮影や危険行為などマナー違反が問題となっているとのことだ。(2024年6月)

話題の富士山映えスポット「夢の大橋」の“現実”…急増する外国人やトラブルに地元は困惑(静岡・富士市)|Daiichi-TV NEWS NNN (ntv.co.jp)

 富士改良の起点にはマイナスのキロポストがあった。現道に比べて延長が延びるためこのようになっているのだろう。

 富士市内には歩道にミニ富士山もあった。昼ご飯はさわやかにしようかな、と思っていた。混んでいなければの話だが…

 ネット上のハンドルネームはどこでも「ふじ」なので、呼ばれたかかと思った。

 国道139号0キロポスト地点。

 さわやか55分待ちだったので、昼はうな重にした。美味しかった。 平日だったのだがこの日は祝日と土日に挟まれた日で、4連休にしている人が多いためか北陸方面など県外ナンバーの車も多くてさわやかは混んでいた。

 食後に富士駅前へ。

 富士駅前の歩道橋は立派なものがある。

 テレビの取材をしていた横を通り過ぎた。

 国道1号のバイパスを走行中。いきなり自転車歩行者道がなくなったんだがどうすればいいのか??と思ったら、左に通路があった。

 「道の駅富士」へ。富士山型のサイクルラックがあった。

 高速道路のような上下線分離型の道の駅。 上りより下りのほうが店など充実。

 京都まで:350km

 強い向かい風の中、富士川を渡った。今日は焼津までの予定だったが、静岡市内が限界か。 北側には新幹線と富士山、南側には伊豆半島が見える。

静岡市蒲原~静岡市清水

 外国人の想像する日本の典型的な風景といえばこれかもしれない。

 静岡市蒲原を通過。

 「飲酒運転 マイナス35点」

 東海道由比宿交流館へ。

 展示がなかなか面白かった。

 由比駅周辺。

 由比から旧東海道へ。

 旧東海道の薩埵峠は急坂。 車では走りにくいような狭い道だった。海の向こうには伊豆が見えた。

 海の上に高速道路。東京から140km地点らしい。

 薩埵峠展望台は通行止め。

 薩埵峠を越えて興津へ。

 興津周辺。国道1号の現道は2車線で幅が狭く、一昔前の主要国道の雰囲気。

 興津から清水の国道1号。

清水市街地散策

 清水駅も前回の5年前の静岡ツーリングで来ている。懐かしい。

 清水の駅前銀座商店街にて。商店街の店と店の間に公民館があった。

 清水魚市場で早めの夕食。

 自販機でお土産を買った。しらすの缶詰。

 あおい温泉草薙の湯で休憩。ここから今日の宿泊地へ移動。

 風呂上がりに清水市街地にて。商店街が大きかった。

 どう見てもイラストがジムニーシエラ。

 草薙から旧清水市中心部へ。

 ビルは昔、ナイトクラブなどとして使われていたようだった。ホテルかと思ったが…。

 清水「市」と書いてあるのがうっすらと見える。

 ライトアップもされていて明るい。 清水港近くには観覧車があった。

 大型トラックに対応したローソン ドライバー休息所があるのが特徴的。

 線路利用のサイクリングロード。歩行者専用の標識で「軽車両を除く」と書いてあるのはわかりにくい…

 旧三保駅跡にある津波避難タワーは徳島や高知にあるものと違って常時上がれる仕様。展望台としての役割もあるようだ。

 海まで来ると工場の夜景が見える。

 夜の富士山の風景。釣り人も多かった。

いいなと思ったら応援しよう!