マガジンのカバー画像

マーケティングeye

14
マーケティングの視点からいろいろな物事をとりあげ、経営に役立つヒントをお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

オーダースーツの英國屋

BSテレビ東京には「グロースの翼」という番組がある。 中小企業を取材先に、現在にいたるまで…

日常旅
6日前
2

ネーミングに必要なのは、わかりやすさか? インパクトか?

ネーミングに必要なのは、わかりやすさか、インパクトか? わかりやすい(意味が伝わる)ネー…

日常旅
5か月前
9

ブランドネームと地球温暖化

日経MJで目にした「八戸前沖サバ」のブランドネーム変更の記事。   改定後は「八戸サバ」にす…

日常旅
7か月前
10

すごい商品見つけた! 天下無添

天下無添(てんかむてん)と読むのだろうか?   すごいネーミング! 商標登録済みの®マーク…

日常旅
7か月前
7

ネーミングは料理に通じる

よく、ネーミングは料理に似ている。と言われる。 おいしい料理(いいネーミング)に仕上がる…

日常旅
8か月前
7

風景に入り込んでいるか?

方向音痴なので、車で出かけるときは必ずナビを使う 確かに目的地には無事たどり着けるが、そ…

日常旅
10か月前
10

ビジネスが生み出すもの

企業の目的は「顧客の創造」であり、それに必要な機能として「イノベーション」と「マーケティング」があると言ったのは、ピーター・ドラッガー。   自分なりに思うのが、顧客の創造とは、繰り返し指名してくれるファンをつくること。そんなファンづくりためにイノベーションとマーケティングが必要になるということか。   イノベーションとは商品やサービスを絶えず磨き続けること。マーケティングとは、その良さを伝え、買いやすさをつくること。   ビジネスは好きではないけど、このの3点セットはビジネ

カッパは悪魔か?

スーパードライの大ヒットで、アサヒがキリンから首位を奪ったのは、もう20年以上も前の話であ…

日常旅
11か月前
12

Z世代のサイクルミー

Z世代をターゲットにしたサイクルミーというブランドを、セブンイレブンが投入したことを朝日…

日常旅
1年前
15

CGCって知ってますか?

先日スーパーに行ったら、「CGCは地域のスーパーが結集した共同仕入れ機構です」というアナウ…

日常旅
1年前
15

どちらがいいアドバイス?

今までマーケティングの相談を受ける中で、いかに商品やサービスの企画や売り方、伝え方などに…

日常旅
1年前
23

ピンクレディーなりんご

近くのスーパーで目にしました。 こういう手もあるんだなと気づかされました。 商標は大丈夫だ…

日常旅
1年前
23

全国の仕事ができるようになった。

コロナ禍を経験し、ZOOMミーティングが当たり前になった今、他県からの専門家派遣に対応できる…

日常旅
1年前
42

ディスカウントドラックコスモスの戦略

ディスカウントドラック・コスモスが自宅近くにオープンした。それも通常の車が通ることがない排水路脇の道路沿い。ドラッグとあるが食品も充実。商圏人口1万人程度の小商圏型店舗だ 通常は日替わりの特売品だけ安くするが、ここは総じて安い。私の知るかぎり焼津の食品スーパーの中では一番安い。(ただし生鮮三品は置いていない) 食品スーパーの営業利益率は約2%。代表的な薄利多売業種だ。それをさらに安くできるのは、これまでの店とは経営コンセプトが違うからだ。 ポイントカードやキャッシュレス