![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131123367/rectangle_large_type_2_7b0daa393291726d7f332bf59ccad879.jpeg?width=1200)
硬券0090 防予汽船
防予汽船
昭和34年に当時経営難の大陽汽船の航路を、新たに瀬戸内海汽船が設立させた会社、防予汽船により運航がなされてきました。
岩田-松山航路、岩田-伊保田航路、柳井-開作航路もありましたが架橋等の影響にて縮小され、柳井-松山航路のみになっていきました。
平成21年に民事再生法の適用の申請をし、自力の再生は断念して、瀬戸内海汽船は、新会社「防予フェリー」を設立して新会社への運航に代えられました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708132579860-AVjAGkZoB7.jpg?width=1200)
国鉄連絡運輸 柳井港
松山側は三津浜港なのでしょうね。
国鉄松山駅へは伊予鉄道を介していたのか、この切符には含まれていない
のか? ちょっと分かりません。
上記は廃札に手を加えられたものかも知れないですが、
国鉄や伊予鉄道との連絡運輸を行っていました。
いいなと思ったら応援しよう!
![バス船舶硬券切符研究会](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53979148/profile_d0c86c74664164e0c9febe8c892d98eb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)