テスト…それは、僕が今もっとも「アフリカ」を感じる瞬間。
今日から、学年末テストが始まった。
今は3学期なので、一応ルワンダでテストの様子を見るのも3回目になるが、相変わらずツッコミどころ満載だ。
まず、真っ先に思うのは
なのだが、もはやそんなことを考えても意味はない。
自由過ぎる。
一応今回は学年末テストということで、学校独自のものではなく「National Exam」という全国共通テストのようなものになっている。
それなのに、
時間通り始まらない
テスト中喋っても良い
テスト中立ち歩いても良い
故にカンニングし放題
というか堂々と隣の奴の答え見てる
教室を覗くと「Takuma〜!」と言いながら笑顔で手を振ってくる
それでも先生は特に何も言わない
全ての問題を先生がキニアルワンダ語で説明しちゃう
「ほぼ答えだろ」って所まで黒板に書いちゃう
なぜか途中で先生いなくなる
などなど…
まぁこれは低学年だからっていう部分もあるとは思うけど、
とか
とか思うのは、野暮ってもんだ。
ってゆーか、もう知らん。
そういうやり方してるんだから、もう口出しはしない。
テストは基本、1日1教科。
1教科は2時間。
ぶっちゃけ、長すぎる。
そしてテスト以外の無駄な時間が多すぎる。
でも、これは国として定められているスケジュールだから、どうしようもない。
ちなみに、テストの内容とそれに対する子どもたちの答えも、ちょっと衝撃的だった。
テスト1日目の今日は、算数。
算数の問題を見せてもらった。
いや、1年間勉強してきた集大成の学年末テストの内容、楽勝過ぎん!?
と、正直思った。
でも、よーく観察していると、案外そんなことなかった。
このテストの内容を簡単に日本語に直すと、こんな感じだ。
いや、クソ過ぎるでしょ。
横に書いてある数字をそのまま書き写すだけ、て。
しかも配点4点、て。
40点満点のうち、これで4点、て。
この問題が全体の10%の点数を占める、て。
と、内心バカにしまくっていたら
できてない。
案外多くの子どもたちがこの問題を解けていなかった。
嘘…だろ…?
と思ったが、嘘じゃなかった。
他にも、
この問題に至っては、先生が黒板に書いて、テスト中なのに皆で声を揃えて
11! 12! 13! …
って数えてたのに
できてない。
本来「14」が入るところに「13」を書いたり「3」を書いたり…
なぜなんだ!?
え、これ僕の感覚がおかしいのかな?
日本の小1も、こんなもんなのかな?
今まで僕は一応5年生、6年生を中心に相手にしてきたけど、低学年の算数の出来なさに衝撃を受けた1日だった。
何か対策というか、できることを考えようと思った。
ちなみに、テストはこのペースで2週間続く。
長い。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?