![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38967415/rectangle_large_type_2_eef9bcb3643ce0de72861b717034c7a5.jpeg?width=1200)
Photo by
tomekantyou1
認知症の人のためのいきいきリハビリ
認知症の人のためのいきいきリハビリは、認知症介護研究研修大府センターが開発したもので、イギリスの臨床心理士であるspecterによって開発されたCognitive Stimulation Therapyを参考にして、パーソンセンタードケアの理念を基盤に作られた個別認知リハプログラムであり。
10種類のアクティビティを行うなかで、現実見当識や記憶等にかかわる脳活性化を行い、自信の回復やQOLの向上を目指している。
マンツーマンで行い、1回20~30分程度となる。
認知症の人のためのいきいきリハビリの紹介パンフレット
https://y-ninchisyotel.net/wp-content/uploads/ikiiki_rihabiri.pdf
参考文献
・西浦裕子他2016「認知症個別リハビリテーションプログラム「いきいきリハビリ」研修会受講者による実践効果」 作業療法ジャーナル 50(6), 609-613
・水野純平他2018「小集団「いきいきリハビリ」の有効性の検証」 作業療法 37(2), 161-167,
・西浦裕子他2020「認知症個別リハビリテーションプログラム「いきいきリハビリ」のタブレット版アプリケーション開発に向けた予備的検証」 リハビリテーション・エンジニアリング 35(3), 110-115