![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130528783/rectangle_large_type_2_22bb43a31d50c88c29d9b76d961ab5f9.jpeg?width=1200)
塩のバレンタイン
今朝からウチは、大騒ぎに近い・・・
桃ちゃんと何かを企てたかみさん。
キッチンで、ホットケーキミックスをオーブンで作るという新必殺技を試している。
ケンとユリアの散歩を終えて、犬達の朝食を用意してると、桃ちゃんが太郎君連れてきた。
バレンタイン用のチョコを作るらしい。
ホットケーキを作りながら、バレンタイン用のチョコ・・・
嫌な事を思い出してしまった。
前の奥さんの実家へ行った日、バレンタインだった。
いつものように義父と釣り談義してたら、義妹が手作りのチョコケーキを当時のカレシにプレゼントする為に作ったというので、義父共々毒味する事になった。この時点で、毒味というのは無いと思ってた。
なんか手の込んだモノを作るわけでも無く、ホットケーキをベースにしたチョコケーキ。失敗するはずは無いと思ってた・・・
はぁぁ?
義父のみならず、僕も、元奥さんも不味いの連発・・・
中学時代ドッキリで、味の素入りの紅茶を飲んだときに匹敵するまずさ。
一口と口を濯ぐというまずさを味わった。
よくよく聞いてみると、粉を混ぜた際、塩を入れたという。
バカ!
言わなかったが、バカ。
塩を入れて甘みを増すというのは、餡子を作る段階の話であって、ケーキに塩を入れるとか聞いたこと無い。
まさか、義母がいてこんなバカなことをやるなんて。
まさに、塩のバレンタインだ!
とりあえず、小学4年生に貰ったチョコは美味しかった。
ホットケーキは、オーブン機能使った汚れ物を産まない方法らしい。美味しかった。