
九州学生ゲーム大祭に出展&販売!
はじめに
皆さんこんにちは!
『ふゲだく!』の広報担当の五月雨と申します。
今回は、2024年10月15日にあった九州学生ゲーム大祭というイベントの
ことについて書いていきたいと思います。
それではよろしくお願いします!
学生イベントに出展!
今回、私たち『ふゲだく!』は九州学生ゲーム大祭という九州の学生が気軽に出展できるゲーム展示イベントに参加しました。

今まで私たちが参加していたゲームイベントは、社会人の方や大学のサークルの方が制作しているインディーゲームを遊べたり購入できたりする即売会形式のものでした。ですが、今回のイベントは今までとはちょっと違いました。というのも、参加した九州学生ゲーム大祭という名前の通り『九州の学生がメインのイベント』だったからです。もう一つのコンセプトとしては、学生のアピールや交流・企業の方とのつながりの場を設けるというのがありました。今までこんな素晴らしいコンセプトなゲームイベントがありましたでしょうか🤔💭
実際に、一般の方や企業の方など100名以上の方が足を運んでくださるイベントになりました。
会場は私たち『ふゲだく!』が所属している福岡情報ITクリエイター専門学校で開催されました!

https://www.o-hara.ac.jp/senmon/school/fukuoka_it/
まずは会場準備💪
先ほど紹介した通り、会場は福岡情報ITクリエイター専門学校。私たちが普段通っている学校です。この度、我が校でイベントがあるということで、前日からブースの準備を私たち『ふゲだく!』が担当させていただきました!
教室から机や椅子を運び出したり、ブース番号を貼ったり、電源コードや貸し出しモニターなどの確認をしたりと準備しました。帰りは20時くらいになってた気が…。普段デスクワークばかりなのでこの時点で筋肉痛を訴える人も少なくありませんでしたが、これもいい思い出です!

満を持してイベント開催!
そして待ちに待ったイベント当日。
受付ではレッドブルを無料で配布しました。皆さん嬉しそうに貰っていかれていて、やっぱりエナドリってみんな好きだよなぁって思った次第です。
これを書いている五月雨は飲まない派なので…(())

そして、実際に入場が始まって人が入ったときの写真がこちらです!

一部の写真ですが、これだけでもたくさんの方が参加してくださっているのがわかります!ここ以外にもブースがあったので、もっともっと人がいらっしゃっていたという感じです。
『ふゲだく!』は3年生と1年生の一部はイベント運営側を担当していました。😎2年生は今回個人ブースを持っていたので、運営側のシフトが開いている時間に1年生にブースを持ってもらっていました。

豪華景品のアワード🏆✨
九州ゲーム大祭では、来場者さんに面白かったゲームに投票してもらうことでアワード受賞ができます。アワードを受賞すると豪華な景品もついてきました!今回は九州の学生さんが対象で授賞していました。受賞された参加者の学生さん、おめでとうございます!🎉🎉🎉


とっても豪華ですよね🎁✨
出展を終えて
いつもとは違うコンセプトのイベントに初めて出展してみましたが、本当にいい経験になったと思います。企業の方に実際に遊んでもらって直接フィールドバックをもらったり、もちろん一般の方にも遊んでもらって購入してもらってと濃厚な時間を過ごせたと思います。また、同じようなイベントがあればぜひ参加していきたいと思っています。
ここからは『ふゲだく!』のメンバーへ向けてっぽくなってしまうのですが…。『ふゲだく!』所属の1年生は初出展と販売で得るものがたくさんあったと思います。見て遊んで自分たちの制作にとてもいい刺激をもらえたのではないでしょうか?今回感じたことを大事にこれから『ふゲだく!』を運営していってほしいものです。自分たちの作ったゲームが売れるというのはとても貴重な体験なのでどんどんイベントに出展していってほしいものです。
『ふゲだく!』としても、これからゲーム制作をどんどん力を入れて新たなゲームを作り出せるように頑張っていきたいと思います。
最後に
九州学生ゲーム大祭にて、『ふゲだく!』のゲームを遊んでくださった方々、購入までしてくださった方、本当にありがとうございました。また、どこかのイベントで『ふゲだく!』を見かけたらぜひ声をかけていただけると幸いです。個人イベントの出展依頼なども承っていますので、そういったご相談もXのDMからご気軽によろしくお願いします!📨
各種『ふゲだく!』公式アカウントなど
・X(旧Twitter)
https://twitter.com/fugedaku
・Instagram
https://www.instagram.com/fugedaku_official/
・YouTube
https://www.youtube.com/@fugedaku_official
・福岡情報ITクリエイター専門学校【公式サイト】
https://www.o-hara.ac.jp/senmon/school/fukuoka_it/