見出し画像

うちの本屋に来た困った客、たくましすぎるチェコ人との戦い

あらすじ:魅惑の本屋がヨルダンにあったので「ここで働かせてください!」とアタックし、その本屋で暮らしていた話。

●やけに滑舌のいい客の来店

この本屋には、地元の人だけでなく観光客もよく来た。

・大きいリュックを背負った一人旅の人
・店に入った瞬間「うわあ〜!素敵!」と息を飲んでくれるカップルたち
・コンダクターに案内されて「なんじゃこの店は」とゾロゾロ入ってくるお年寄りの団体ツアー客

が特に多い。

ある日、ニカっとした笑顔が印象的な、26歳ぐらいのチェコ人が来店した。

そして驚く。な、なんて滑舌がいいんだ。。?
彼の口周辺は時空が歪み、倍速で音声が流れているのである。なんて喋るのが速すぎるんだ。

チェコの国技が「早口」なら彼は英雄である。


●試される「聞く側」の姿勢

「あーそれでね、そう、聞いてよ!前の町で出会ったヤツがさ!?」と、彼の滑舌はもう止まらない。

その時私は、同僚のラウラちゃんと一緒にいたのだが、ラウラは「へえ〜そうなの!」「それでそれで?」と、楽しそうにあいづちを打っている。

私はもう、、耐えられない!

ということで、「アハ、アハハ」などと返事をしながらそっと部屋に戻った。

 ラウラ、あとはたのんだぞ。ーーー、、

1時間後、戻ってきたラウラが私達の部屋のドアをバン!と開けて、こう言った。

「フウ!?あなた、逃げたわね!?」

画像1
廊下から見た部屋のドア

い、いえ。逃げたというより、託したと言いますか…。

ん…?まてよ…「にげた」??笑

あんなにニコニコ話してたのに、ラウラも早く切り上げたかったんかい!(笑)
ラウラは本当に、みんなを笑顔にするおしゃべりが上手だなあ。。

フ「Sorry. Well, I’m an honest person. (ごめん。私、正直な人間なの)」
ラ「Yeah. I know, right? ( 知ってるわ。)」

●またのご来店ありがとうございます

だいたい観光客は、一回来店したら二度と来店することはない。でもこのチェコ青年は長期でヨルダンを旅していたようで、何度か来店をした。

最近来ないなと思っていると、「砂漠行ってきたよ〜!☆」という報告をしに、また店まで来てくれた。

キッチンまでジリジリと逃げたところ、喋りながら一緒に入ってきた。
最後の切り札として「ごめん、キッチンは一応、スタッフオンリーのエリアなんだよね」と言ってみたが「あっごめんごめん!そんでさ、」と全く効果なし。

そりゃそうか。砂漠に1人で行って無事に帰ってこれる強固なメンタルの持ち主に、「立ち入り禁止」という可愛い概念など歯が立つはずもない。

当店のルールは砂漠に落ちる一滴の水のごとく瞬時に蒸発し、完全に消え去った。

画像2
※「ピクミン2」が分かる人のみ伝わるネタ:
 彼はまさに、オニオンに接近してくるクマチャッピーであった。

●優しいラウラが怒った訳

別の日、彼がまた来たらしい(ご来店ありがとうございます)
その時私は居合わせなかったけど、ラウラが一日中怒っていた。

聞くと、「あのチェコガイ、『ヨルダンは物価が安いから、僕みたいな物価の高い国の人間は、余裕で旅ができる(笑)』って言い出したの!

確かにそれは本当かもしれないわ、でも、ヨルダン人もいる場でヘラヘラ話すなんて、私ほんっとに信じられない!!!なんて男なの!?」とのことだった。

ラウラはヨルダン人ではないどころか、きっと”物価の高い国で生きてる側”となるイタリア人だけど、本当に怒っていた。心の優しい子である。

私は、怒れるというよりただただ、呆れた。「彼はデリカシーの欠如を、滑舌で補うタイプか。。

●伝説の「英語事件」

この本屋には、女子だけでなく男子の外国人スタッフもいて(私もラウラも外国人だが)、チェコの彼と一緒に喋っていた。

すると、チェコの青年はその男子スタッフに、こう言ったのだ。

「待って!?君、英語ひどすぎ!?もっと勉強したほうがいいよ(笑)!?一体…どこから来たの?ww」

私とラウラは、凍りついた。

●本屋スタッフのターン

その男子スタッフは、大変失礼な滑舌に打ちのめされることなく「フッ 」と笑ったあと、こう応戦した。

「んー。僕はその考えに”賛成”できないかな。

画像3
iPhoneの絵文字にある「典型的な”やれやれ”」のポーズを生で見るとは

ちなみに、イギリス人だよ」

●ウオオオオオオ(盛り上がるスタッフの心)

そう、イギリス人、つまり英語ネイティブの彼は、もはやこの町で一番英語がペラペラな男である。しかも、なんだ?「賛成できないかな」とは?この皮肉っぽさは?

たしかにこのスタッフの英語はイギリス訛り?がかなり強く、実際のところ、私も何を言ってるのか聞き取れないことがよくあった。(ブリティッシュアクセントというらしい)

しかしチェコガイよ、その言い方はないでしょ!人には人の発音。リスペクトが足りないぞ!!!

チェコ青年は「!?!?」と驚愕。「まさかネイティブだったとは、、」という顔で、弾丸トークが史上初めて「一時停止」をした。

よく分からないけど…シメシメと思った。


青年すまん。

画像4
早口ゲストの会話で歪んだ時空を取り戻す二人(ラウラと、イギリス人スタッフ)

本当に、いろんな国からいろんなお客さんが来て、本屋での生活は毎日おもしろいなあ。

「へ〜。はるばるチェコから旅人か…」と思ったが、冷静に日本の方が遠かった。



【つづく】「ヨルダンの本屋に住んでみた」

<他の日の話 記事一覧はこちら>


いただいたサポートは、書籍化の資金にさせていただきます。本当にありがとうございます!