![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44083936/rectangle_large_type_2_47d71ee53f37c1400256ae88630cad82.jpeg?width=1200)
chap49:彼と一緒に住み始めると愛は減速するのか問題。同棲のデメリットをどんかぶりのユイカさん(30歳)
恋人・夫婦仲相談所の所長をしています。相談やりとりを匿名・背景をぼかして紹介することで、類似の悩みを持つ方々の指針になればと考えています。相談所は、ご本人と特定されぬよう時期をずらして公開了承を得る仕組みです。noteにもコラムとして掲載しましょう。
□同棲始めたらキスもエッチもなくなった
私30歳、彼氏26歳。付き合って2年で最近同棲を始めました。
もともと、毎日顔を合わせていて結婚も意識していることもあってか、いちゃいちゃ感が付き合ってすぐなくなりました。
生活感がかなりある彼氏で、キス、エッチのモードがありません。
最初はべたべたする人だったのですが。
私を好きな理由が気を使わなくていいし、かざらない性格がいいとのことです。かわいい感じを出しても反応せず、おもしろさを求めます。あとは料理とか、家族っぽい事に幸せを感じるそうです。
彼はかなり淡泊でレス気味。
スキンシップに重点を置いてる私は気が狂いそうで、喧嘩も何度もしてしまい、さらにそれがトラウマで、いちゃいちゃできないとまで言われました。
あとは仕事のストレスで眠れないこともあるみたいで。
負担にはなりたくないので私はもう求めないつもりです。
出来るだけ魅力的になって、誘われるような人になる決意をしたところです。
でも、彼氏はその気にならないことを改善する気持ちはなく、私とはエッチななどしなくても幸せといいます。結婚もする気もあるそうです。
私のいない時は一人でしています。以前は仕事の付き合いで風俗も行ったことあって、好きな方だと言ってます。
割りと自己チューエッチで、私の満足は、二の次です。
なので、努力しても、無駄かもという不安があり、心が折れそうです。
自分のためにもがんばりますが、その間の心の持ち方と、いずれいちゃいちゃできる希望が欲しいので、アドバイスいただけるとうれしいです。
長くなりましたがよろしくお願いします。
ユイカさんより
□相談所より:同棲デメリットのひとつは「家族みたいになってセクシー気分が地中に埋まること」
ユイカさん、なるほどですね。
同棲中の彼はユイカさんに、色気やかわいらしさよりも、飾らない安心感を求めているようですね。
ユイカさんには淡白だけれど、風俗はわりと好きだった過去もある。
そんなことからも、彼にとってスキンシップは愛情を確認する行為というよりも、興奮を体験する一種のアトラクションのような位置づけなのかもしれないです。
ユイカさんとは、いちゃいちゃしなくてもそばにいるだけで幸せなのでしょうね。
仕事の疲労、ストレス、睡眠不足は男女ともセクシャルな欲求をダウンさせます。
今の彼は、完全に健康ではない心とカラダなんだって思いましょう。
そんな時期はドキドキする関係より、癒しを求める傾向になります。
まずは二人のライフスタイルを変えて、少しでも彼のストレスを減らして、おだやかな気分になることが先決かと。
セックスレス改善情報を得るより「良質な眠り」の本を読むのが先です。
ユイカさんが決心したように、今はあまりスキンシップがないことをを責めないほうが良さそうです。
ただ、このまま放っておいても自然に改善するものではありません。
恋人・夫婦仲相談所に相談に来られる方々は50代、60代になっても
「スキンシップがない、キスがない、もちろんエッチもない」
という内容が最多です。20代で「この状況をそっとしておこう」と据え置きすると、30年後も40年後もそのことで悩み続ける・・・可能性は充分ある。
まずは、ちょっとしたタッチを欠かさないこと。スキンシップと一口にいっても、様々な形がありま。
興奮を促すものがある一方で、安心感を与えるものもあります。
今は安心感を与えるやさしいタッチ、撫で撫でを心がけ、彼の張り詰めた気分をほぐしてあげて。
20代の男性にとって異性からのタッチといえばほぼ性的なことに結びつくもので、自分が肩や背中を擦ってもらったり、手を握ってもらうことで癒されるなんて思いもよらないかもしれません。
皮膚に与えられた刺激は脳にとって強い刺激であり、ストレス源となる心への刺激が入ってくるのを抑制するという研究結果があります。
背中を撫でたり、ふくらはぎをマッサージしてあげたり、彼に肌が触れ合うことの心地よさに浸ってもらいましょうね。
それと、彼のストレスの元を聞いて「うんうん、それはきびしいね」と共感するだけでもちょっと楽になるでしょう。どうしたらストレスが減るかを一緒に考えるのです。
サバゲーに行ってみる、ジョギングをしてみる、スーパー銭湯に誘う、
いらついてることを忘れさせる代替行動を、何個か提案してみてね。
いきなりセクシーアクションの復活はむずかしいのです。
エッチな気分は健康な心とカラダに宿る。
□同棲でマンネリ化してゆくオトコとオンナ
しかし、本題は「同棲でマンネリ化する男女の関係」。
たまに会えるからワクワクしていたのに、いっつも一緒で「素の自分」を見せ合う生活にシフトするのですから、そりゃ新鮮さはなくなります。そのまま結婚になだれ込んでも、結婚後も倦怠感がつきまとう二人に。
結婚できないケースも少なくない。その場合、女性は困りますよ。
「一緒に住んでる彼から結婚の話が出ない」というお悩み相談は永遠に不滅です。老後になるまで、介護状態になるまで同棲・・は続かない。
ドラマ『逃げ恥』のように、契約婚、事実婚、結婚のステップを着実に踏める二人ならいいのですが。
ユイカさん、同棲をいつまで続けるかを話し合うこと、恐れてはいけません。今は、いちゃいちゃできなくなって寂しいという、キュートなお悩みですがいずれ「結婚どうなってるん?」という違う不安に襲われることも想定内。
同棲に関してはコラムにも書きましたので、読んでみてね↓
真由美所長LINEアット登録 (メソッドプレゼント付き)→
QRを読み込むか@mayumiで検索
いいなと思ったら応援しよう!
![三松真由美(すずね所長)|夫婦仲相談所、作家、レス改善、anan等連載多数、メルマガ13000人、コミック出版好調、講演あり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21498811/profile_98b9d9cd2e84ec59774625802fe1dde7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)