見出し画像

ボスニアヘルツェゴビナ🇧🇦ヤイツェ

【旅した日*2024.8/18-8/19】

 1兌換(だかん)マルク≒0.5€≒83円
 €使えます。おつりは兌換マルクでしたが。

世界を巡る夫婦旅🌏15カ国目

滝の上に町があるという。
是非見に行かないと。

サラエボからヤイツェへ移動

サラエボ出発

バス停は【Sarajevo Bus station】

宿から歩いて50分くらい。

ここまで市内バス利用してこなかったので、バスの時刻とかチケットの買い方とかも分からず。

ヤイツェ行きバスは9:15発で気温がまだまだ涼しい時間帯。

10キロの荷物持って歩いて行くことにしました。

道中、24時間営業のパン屋【Pekara Markale】でお昼ご飯を購入。

《注文》
ブレクを含めたパン6種類 合計866円

多分1番コスパがいいのは“ポテトブレク"

チケットはオンラインで事前購入済み。
購入サイト【get by bus】
1人18.97€(3059円)+予約手数料1.8€(290円)

バス停でも買えるので、予約手数料を考慮するとそちらがいいかもれません。
ただしキャッシュのみ。

ちなみにバスターミナル使用料が別途
1人2兌換マルク(165円)
※なのにトイレは有料1兌換マルク(84円)

大型荷物代が1個2兌換マルク(165円)かかります。(運転手に直払い)
キャッシュのみ

9:15定刻に出発です。

【jajce】で【ヤイツェ】

ヤイツェ到着

4時間でヤイツェに到着です。

バス停【Jajce Bus Station】

ヤイツェは凄く小さな街なので、バス停から市街地まで歩けます。

1番の見どころのプリヴァの滝はもはやバス停直結です。

ヤイツェ

プリヴァの滝

ヤイツェ最大の魅力にして、唯一の観光名所と言ってもいい滝。

滝の下から見上げる所に行くのは有料です。

上から滝を見渡すのは無料。

これは無料ゾーンからみれる

ん〜なんか求めてたのと違う。

確かにこれでも滝の上にある街って分かるけど、ここに来たい!って思った心踊る風景と違う。

Google mapsを見てみると、川を挟んだ反対側に【Jajce Waterfall Secret view】の文字を発見!

期待を寄せて行ってみるとこに。

これだわ!!!!!

この写真みて、ここに来たい!って思ったんだわ!
素晴らしいです〜

◻️アクセス方法◻️
Google maps通りで問題なし。
バス停近くの橋を渡って左折。
車がビュンビュン走ってる車道を進んでいきます。
大体15分くらい歩くと、林道へ続く道が左側にあるので、そちらに曲がって行くだけ。

左に見えるのが林道

小屋が立っているのでそこから最初撮ったんですが、これがまた微妙。

左側にスカイラインの敷地があり、そこから撮ったらどうなんだろう?

スカイラインの折り返し地点らしく、昼間は結構人が反対側から飛んできます。

敷地内に入るには結構危険かも。

なので、朝早くに行ってしれっと敷地に入って撮るのがオススメ!
一応、スカイラインの営業時間は11:00-18:00のようです。

小屋から撮った写真。
これではないな〜感が拭えない
スカイラインの敷地内から撮った写真
これですわ!!

宿泊

【TORIO】というプライベートオーナーが運営しているホテルを予約しました。

14時着と連絡しておいたのに、いない。
まあ、海外だしこんなこともあるか〜ってブレクでも食べながら待つ。

サラエボのパン屋で買ったブレク
チキンブレク美味しい

2時間経過。流石におかしくない?

WhatsAppも予約サイトからのメッセージも全く既読にならず、電話もでず。

雨も降ってきたし最悪。

お金も事前に払ってないし、いっそキャンセルしようってことで新しい宿予約。

新しい宿へいざ移動!ってなった瞬間【TORIO】からメッセージが。

『14時にホテル前行ったけどいなかったよ〜』

んなわけあるか!
13:30からホテル入り口にすたんばってるんですから!

ふざけるな と思わず言いたい。

そんなこんなで新しい宿に向かったわけですが、

宿が見えた瞬間、3階からおばあちゃんがブンブン手を振ってくれてます。

嬉しくなってこっちも思いっきり手をブンブン!

ウェルカムプラムもいただき大満足。

しかもこのプラムが無限にでてきます。

人の温かさが沁みました。

城壁みながら

【Apartman SUNCE】
⚫︎1泊2日6665円
⚫︎Good:全て清潔、水圧、水温、無限フルーツ
⚫︎Weak:なし

ヤイツェグルメ

ヤイツェは一泊のみ。
キッチンないので、外食しようってことに。

しかし立ち寄ったスーパー【Bingo】でまさかのお米を発見。

お米たべたーーーーーい

惣菜とビールと無限プラムを宿のテラスで食べることに。

久しぶりのお米に感動。

キノコと炒めてあるのか優しい味。

パプリカのマリネも絶品。

次の日のお昼は滝を見ながら、パンにジャムをつけて食べました。


次回、次の町【モスタル】へ移動します。

いいなと思ったら応援しよう!