見出し画像

パラグアイ(イグアス居住区)🇵🇾からアルゼンチン(プエルトイグアス)🇦🇷まで陸路で国境越え

【旅した日*2025.1/6】

 100グアラニ≒2円   パラグアイ
 100アルゼンチンペソ≒15円 アルゼンチン

世界を巡る夫婦旅🌏37カ国目→38カ国目

居心地の良すぎたペンション園田にお別れして、次の国へ。
バスがなかなか来なくて焦る日。

パラグアイからアルゼンチンへ

パラグアイの国境の街シウダード デル エステまでは、ペンション園田の最寄りのバス停からバスに乗っていきます。
アスンシオン行きは大型バスをネット等で予約できるようですが、反対のシウダード デル エステ行きはローカルバスが来るのを待つしかないようです。
(時刻表はなし)

宿近くのバス停

アスンシオンからペンション園田に来た時に降りた場所、【41km】のところで待ちます。

バスの本数は、朝7時までが多く、それ以降は一気に減るとのことで、朝6時に宿を出ました。

20分くらい待って、ローカルバス(緑色)がやってきました。とりあえず、乗り込みます。

手を挙げて乗車アピール
20000グアラニ(397円)現金直接払い

満員すぎて立ち乗り。大きいザックが申し訳ない。徐々に降りていくので、やっと座ることができました。
ただ、座った瞬間眠気に襲われ、気づいたら眠ってしまう危機感のなさ。

大体出発して30分くらいでしょうか?
起こされたので、『ボーダー?』と聞くと『うん』っていうので降りますが、そんな感じが一切しません。
あれ、終点がボーダー付近じゃないの?

ネットも使えないので、とりあえず近くのおじさんに聞き込み。
ここから国境までいくバスがある、バスターミナルに行く必要がありそうです。
なんだ、ボーダーじゃないじゃんか。

Terminal de Omnibus Ciudad del Este

翻訳アプリを駆使して、スペイン語で聞き込みを繰り返して、無事バスターミナル到着しました。
最終目的地のプエルトイグアス行きを聞くと、バス乗り場を教えてくれました。
どうやら、チケットはバス乗り場で直接購入みたいです。
このバスで一旦国境に行き、再度同じ会社のバスに乗ってプエルトイグアスへ行く流れのよう。

40000グアラニ(795円)現金直接払い

ものの10分でパラグアイの国境についてしまいました。
これは、歩けた距離だったな。

国境(パラグアイ)

ブラジル、アルゼンチン、パラグアイと3カ国が関与しているからか、国境激混みです。
パラグアイの物価が安いので、買い物に来る人も多いんだとか。
ショッピングモールもあって、国境らしくない国境。

無事出国完了(スタンプなし)したので、バスを待ちます。
乗ってきたバスはすでに出発してしまっているので、同じ会社のバスを待つ必要があります。

1時間の待ちぼうけ

1回目にきたバスは、満席なのか乗車お断り。
2回目にきたバスは、チケットが違うのかお断り。
結果、1時間ほど待って3回目にきたバスに無事乗車できました。
最初に買ったチケット(レシート)を提示して追加料金なしで乗車。

ブラジル行き(フォスドイグアス)は結構来るのに、アルゼンチン行き(プエルトイグアス)は本数が少なくて時間かかりました〜。

ブラジルとパラグアイは45km?くらいなら出入国云々が必要ないそう。
そりゃ、わざわざ他国に買い物来るのも簡単だから納得だわ。

やっと乗れて安心

国境(アルゼンチン)

今度はバスから全員降りて、アルゼンチン入国へ。
今回は同じバスが待っているので、無事乗り込みます。
大体1時間ほどでプエルトイグアスのバス停に到着です。

アルゼンチン

プエルトイグアス

《Puerto Iguazu Bus Station》

宿を出発してから5時間。無事到着してなにより。
バスターミナルは市内徒歩圏内にあるため、宿まで歩きます。

次回、プエルトイグアスの街散策と、イグアスの滝へ。

いいなと思ったら応援しよう!