
アルバニア🇦🇱クルヤ
【旅した日*2024.8/29ー8/31】
100レク≒1€≒160円
アルバニアはユーロが使えます。
お釣りはアルバニア通貨。
世界を巡る夫婦旅🌏18カ国目
デイトリップで英雄の街"クルヤ"へ
ティラーナからクルヤへバス移動
バスターミナルは【South and North Albania Bus Terminal (Bus Station)】
市街地から6kmと離れたところにあるので、バスターミナルまでは、市内バスで行きます。
市内バスで【South and North Albania Bus Terminal (Bus Station)】へ
Google mapsで市内バスの発車場所は確認できます。
バス番号も記載されてますが、あまり参考にはならなそう。
バスには運転手の他にスタッフが乗っているので、その人にどこに行くか聞くのがベスト!
1乗り40レク(65円、0.4€)ユーロ使える可能性あり。
スタッフに直接払いのためキャッシュ

ティラーナ【South and North Albania Bus Terminal (Bus Station)】からクルヤへ
South and North Albania Bus Terminal (Bus Station)には、アルバニアの色々な都市へ向かうバスが大集合。
バスターミナル入り口にインフォメーションがあるので、一応確認。

バスが多すぎて(プラットホームみたいなのはない)結局は自分で1個1個バスを見ながら探します。
バスに行き先が書いてあるので、探すのは問題なし。
インフォメーションの人が左にあるって教えてくれたので、案外すぐ見つけられました。

【F.kruje】は一回乗り換えが必要
運賃は直接、運転手にお支払い。
1人100レク(162円)キャッシュのみ
ちなみに、クルヤに行く方法は2パターン
1.ティラーナ→クルヤ
2.ティラーナ→Fクルヤ→クルヤ
今回、Fクルヤ行きなので終点で乗り換えます。
1時間弱で終点のFクルヤへ到着。
降車して、進行方向へ100mくらい進むとクルヤ行きのバスが停車しています。

奥へ進んでいくと、クルヤ行きのバスが停車している
Fクルヤからクルヤまでは1人100レク(162円)
運転手直接払いのキャッシュのみ


30分も走らずクルヤへ到着しますが、山道はガタガタして結構大変。
たまに体も跳ねるくらい。山道だし、酔う人は酔うかも。
クルヤ到着バス停【Autobus Stacioni】

時刻表はありませんが、ティラーナ行きのバスもここから出ます。
ティラーナ行きのバスの最終は16時とのこと。
帰りは乗り換えめんどくさいので、直接ティラーナに帰りたい。
ティラーナ直通もしっかり表示されているのでわかりやすいです。

クルヤ→ティラーナ 直通
1人200レク(324円) 運転手直接払い。
クルヤ観光
バスを降りるとアルバニアの英雄、スカンデルベルグさんがお出迎え。

オスマン帝国による侵攻を何度も防いだとか。
彼が生きていた時代はアルバニアも守られていました。
最終的にはオスマン帝国に吸収されてしまいますが。
どんな戦法で巨大国家のオスマン帝国からの侵攻を防いだのか。
映画にしてほしいくらい。
オールドバザール【Old Bazaar of Kruja】
バス停からクルヤ城への道のりはオールドバザールを通るのがオススメ。
国旗や、伝統的な羊毛帽子、スカンデルベルググッズが売られたショップが立ち並びます。


このオールドバザールは、なんとスカンデルベルグの時代から続くものらしい。
用途は違ったでしょうが、街並みはほぼ一緒だと思うと、なんとなく感動。
クルヤ城
オールドバザールを抜けた先に現れるのが、クルヤ城。
お城自体は残っていませんが、お城跡やモスク跡を見ることができます。

奥の塔が見張り台
博物館ではスカンデルベルグについて学べるそうです。
今回は入らなかったので、中の様子はわからないですが。
当時の見張り台?展望台は近くに行けますが、登れないようになっています。
残念。
でもここからのクルヤの街の景色は素晴らしいです。

途中でザーザーぶりになってしまったので、ご飯を食べながら雨宿りします。
クルヤ城〜オールドバザールは石畳になっており、雨に濡れるとめちゃくちゃ滑ります。
実際におばあちゃんが滑って立てなくなっていた。

クルヤグルメ
【Pizzeria Kupa Hallall】
名物スフラキ

バス停にも程近いファストフード店でご飯。
アルバニアで食べたかった"スフラキ"があったのでそちらを注文。


ピタパンの中にフライドポテトが入ってるやつ。
一口では入りきらないから、溢れたポテトを先に食べて、口に入るようになったらかぶりつく!
バルカン半島はお肉が本当に美味しい。
ケチャップとマヨネーズが大量にかかっててさらに美味しい。
《注文》
・CHICKEN SOUVLAKI 220レク(356円)
・DONER KEBAB (CHICKEN) 250レク(405円)
・ペプシ250ml 110レク(190円)
(ビールがなく注文。食べ物と比較すると高い)
合計580レク(940円)キャッシュのみ
3時間の滞在で満足したので、ティラーナへ帰ります。
次回、次の街"ベラト"へ移動します。