
Photo by
lisa500ml
365日トイレ掃除 102/365
やってみよう!!!
1.何かが、変わるのを期待して
2.自分自身に期待して
3.こつこつ積み重ねることで得る物に期待して
4.365日目 どうなってる、自分?
102日目
トイレ掃除毎日継続中!!!!
笑顔で挨拶OK👌😊
朝、家の庭で採れた夏みかんを、食べてみました。
うん、ちょっと酸味があっておいしい😋
昨日は、早速、夕ご飯後家事をすませ、小さい公園のグランドで、20分ほど、(約一周200mほど)歩いてみました。
近所を、散歩するのもいいのですが、グランドをひたすら、歩くと、頭の中で、勝手に、歩き方について考えていました。
1.手の振りは、肘を90度にして脇を閉めて握りこぶしが、目の高さまで来 るように腕を振る。
2.腕は、身体の前よりも後ろにしっかり振る。
3.あっ、それとも小学校の運動会の行進の様に、手をしっかり伸ばして目の高さまで振る。
4.歩く足の幅は、普段よりも少し大股で歩く。
20分の間に、歩き方をいろいろ試してみたら、一番疲れる歩き方が、
3.4.を合わせた歩き方でした。
普段、どれだけ楽をしているのかが分かる体験でした。
まっ、普段から
手をしっかり伸ばして目の高さまで振る。
歩く足の幅は、普段よりも少し大股で歩く。
なんて、やることはないのですが😅
子供のころは、しっかり歩くことを、自然に学校の授業で教えてもらっていたんだと、振り返ると50代にして、私自身で、体験できた貴重な時間でした。
あの頃は、土曜日午前中まで授業があり、週一の休みが待ち遠しかったのもついでに思い出しました。
今日の記録おしまい