見出し画像

【商品勉強】排水処理:有機凝結剤(ゼータエース)

・有機凝結剤(ゼータエース)
少量の添加で、排水中のコロイド(マイナスに荷電)に対して荷電中和(プラスの荷電)を行う。
(無機凝結剤よりも荷電中和力が強いため)
→水酸化物を形成しないため、スラッジ(汚泥)の発生量(容量)も少なくて済む。


fig1.無機凝結剤でのフロック形成


fig2.ゼータエース+高分子凝集剤でのフロック形成


【メリット】
①無機凝結剤(PAC,硫酸バンド)、中和剤(苛性ソーダ)の使用量を抑えられる。(2割程度)
②スラッジ(汚泥)の発生量を削減できる。(2割程度)
③腐食性イオン(Cl⁻、SO₄²⁻)の発生を抑えられる。

参考URL
https://kcr.kurita.co.jp/solutions/consultation/027.html


いいなと思ったら応援しよう!