
【異業種から学び、気付きを活かす!】
①異業種から学ぶ意義:パッケージ松浦さんのセミナーより
異業種の常識が、同業種内では非常識だということが多々ある。
松浦さんが例として挙げたのは、ホテルとクリーニング屋の2つ。
【繫忙期の違い】
・ホテル:客が多いので、価格を上げる。
・クリーニング屋:競合も下げるので、価格を下げる。
全く異なる常識が、異業種でまかり通っている。
逆に異業種の常識(同業種の非常識)を、上手く吸収して生かせれば、競合との差別化ができるはず!
競合との差別化には、異業種から学び(気づき)を得るのが大事!
②自社が考える強みは競合と差別化できているか?
自社だけで商品・サービスの強みを考えると、既に多くの競合で実施済みであることも多々ある。
自社の強みをリストアップした後は、
(1)競合にそのサービスはないのか?
(2)お客様のニーズと合致しているか?
この2点を確認して、強みを押し出す必要がある。
逆にそれを見出させないのであれば、営業マン自身が強み(差別化)となっていく必要があるのだろう...
異業種のセミナーは、学びを得られ、気づきを生み出します。
仕事やプライベートに行き詰まりを感じたときは、異業種セミナーを受けてみると道が開けます。
是非、皆さんも異業種セミナーも受けてみてください(^^)/
PS:パッケージ松浦さんのオンラインセミナーは下記から見ることができます!
【秘密のパッケージマーケティングセミナー】~初公開事例!他では言えない事例の連発!~https://www.youtube.com/watch?v=A35edrcmGfw&t=21s
パッケージマーケッター 松浦 陽司
https://twitter.com/p_matsuura