見出し画像

フルートの祭典2023


先日、4年ぶりに開催された「日本フルートコンベンション in KANAGAWA 2023」に行ってきました。
初めてのフルートコンベンション。フルート吹きとしては憧れのイベントですが、沖縄からだと旅費だけでも高額で…参加費や滞在費を考えるとなかなか行けずにいたのですが、今回はちょっと頑張って参加してきた次第です。

元々のきっかけは母校の学生たちがコンベンションのイベント「全国のフルートオーケストラ」に参加するということで賛助をお願いされたからなんですが、転勤生活で各地で知り合った方々にも会えるかも?という期待もあり、バイトを頑張って旅費を工面しました(笑)

オープニングイベントでは開催会場の昭和音楽大学のフルートオーケストラのステージがあり、丸太さんのピッコロコンチェルトを聴くことができました。モルダウも広島のフェスティバルで吹いたな〜と懐かしく思いました。

初日のメインはN響フルートパートの皆様によるフルートカルテットのコンサート!
神田先生は木管フルートだったり他のメンバーもシルバーやゴールドの楽器とそれぞれ材質の違う楽器だったのに、四人のハーモニーとブレンドされた音の透明感といったら!!もう目から鱗っつーか鳥肌もので素晴らしかったです。

その後はフルートメーカーが勢ぞろいするブースをまわり、ミヤザワのアルトフルートも吹いてみました!ストレートしかなかったけれど、いい音しましたね〜。あとサンキョウのシルバーフルートがお気に入りに追加。もうこの歳?になるとゴールドよりはシルバーに惹かれるなぁ。楽器買う予定は全く無いので軽く見て回るくらいでしたけど、楽しかったです。でも円安だから?物価高騰のあおり?金額が10年前に比べてべらぼうに高くなっててもう手がでませんね(´;ω;`)

それ以外にも、今をときめく一流奏者のコンサートやアルトフルートのマスタークラスを見たりしました。マスタークラスで使用していたバイオリン無伴奏パルティータのアルトフルート用楽譜、勢いで買ってしまったけれど吹ける気がしません(笑)でも練習頑張ります。

講座には「琉球笛講座」もあり、沖縄県芸から琉球古典芸能の先生が二人いらして沖縄の文化の歴史から琉球笛の特徴などを説明してくださいました。

歌三線と笛の音が沖縄の風を吹かせました

我々沖縄人もとても興味深い講義でしたし、琉球笛を体験されてる方々も楽しそうで、見ていてこちらも嬉しかったです。

その後母校のステージもなんとか終わり、私は一日早くコンベンションを切り上げ、義実家へ移動。嫁業への頭の切り替えるには十分すぎるほど遠かった…。しかも関東の猛暑は沖縄県民にも厳しいと参加メンバーが言ってましたが、同じく山口よりも暑かったです。

今回のコンベンションで学んだことは
*N響中村淳二さんのピッコロ音色超好み
*アルトフルートはフルートだと思うな(byカルラさん)
*シルバーのサンキョウはかなり良さげ
というところでしょうか??他にも色々あったんですけどね。

旅の間は色々トラブルも有りました
・飛行機遅延で町田までのバスに乗れず
・ホテルの浴室が排水づまりでトイレまで水浸し
・なので夜中に寝巻きのまま別の部屋に移動
・予約した居酒屋が開店日ずれてて未だ工事中
・でも工事中の店内に通され全品3割引きで飲み食いできた
などなど。
お付き合い頂いた後輩ちゃん、本当にありがとう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?