![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165880010/rectangle_large_type_2_a9ed8456b4fb71bca741fc15b0cea76a.png?width=1200)
探究について161
今日の探究学習と4,000人の人口
今は個人フリーランスまたは仕事先を探している。
次のチャレンジする為でもある。
色々オファーが来ているが、別として北海道のある町に学校ictの仕事だ。
少し変わってICTだけではなく、地域や起業までを育成する募集だ。
探究学習にでもあるがどのように活性化をするのがベストか。
当然、回答は1つではない。
しかし、私は北九州高校の校長にエントリーしたこともあり、また北九州市にデジタル広報の案件を数年前にプレゼンをしたことがある。
要するに紙媒体を半分に残してLIVE配信、より情報を細かく配信してする事で市民にもプラスになるからだ。
紙媒体は既存企業として一気になくすのはこくだからだ。
このような案件を全て可能案件かと思うぐらいだ。
小学生は3校400人ぐらいだ。
キャリア教育と探究学習を毎月行い、マーケティングまでを学ぶ事ができれば今後の町の活性化や観光なども良くなるはずだ。
そんなプロジェクトに関われたらと思っています。