見出し画像

探究について163

今日の探究学習と江戸時代
ある雇用についての企業がある。
小倉織である。
金曜日に面接になるがその時にマーケティング企画書も提出予定。
面談に企画提出をする方はいないだろう。
これは私の戦略だ。
小倉織は江戸時代から徳川家康が羽織に使っていたのが小倉織の説がある。
色々な商品があるが、探究学習として考えねみてほしい。
商品なら買うのか、小倉織だから購入するのか。
私はどちらも違う考えだ。
マーケティングから考えるとそうなる。
小倉織事態知らない方が多いからだ。
では、どうするか。
私は江戸時代物産展を想定してみた。
江戸時代からの価値観をどこまで伝えきれるかで、その価値はきまるかと思います。
価額も中途半端な価額では難しい。
成功の可能性は高い。
それには私を雇用する必要がある。
採用するならば年収いくらの私に価値があるか。
そう考えるて面白い。


いいなと思ったら応援しよう!