見出し画像

オンライン発表会で見えたこと

ふとした思いつきからやろうと思ったオンラインレッスンの成果をオンラインで披露する佐藤一門オンライン発表会
オンラインレッスンを受講されている人とそのグループでやりましょうという事で進めることとしました。


みんな楽しそうに参加表明

北は北海道、西は四国まで、そしてアメリカからも。
出場は30組!まぁよく集まったもんだ!

バラエティに富んだメンバーと演目

やべぇぞ佐藤一門

やべぇ
って何が?

こんな格好で真面目にジャズナンバー
もはや原型がわかりません
主張の強い悪代官
飲み会前提の発表
オラフがいる
普通に演奏する人が多いですが、
TVショッピングのあの社長と不必要なくらい色っぽいあの方を彷彿とさせるCMまで

念の為重ねて申し上げますが、これ笛の発表会です

当日になって演奏の構成を知る

演目はJ-Popからお囃子ジャズナンバーまで。
めちゃくちゃジャンルが広い。

実はこれは訳がありまして。
この演目のほとんどは、僕のオンラインレッスンで指導していない曲なんです。
普通であれば、多くの教室は発表会で演奏する曲は普段のお稽古で取り組んでいる曲の成果発表として発表会をされると思うんですが、当日になって
「へー、こんな構成で演奏するんだ!なるほど!!」
と指導している人間が思う発表会なんてなかなかないと思います。

なんなら当日まで秘密にして僕を驚かせてやろうという気概さえ感じる(笑)

そしてみんな楽しそう。
そして自由(苦笑)
仮装は全て自主的です(笑)
なんか笛をツールにワイワイやってます。

オンライン発表会で見えたもの

今回の発表会は僕にとってもとても嬉しいものでした。
リアルレッスンでも、オンラインレッスンでも、一貫して指導のテーマにしているのは、津軽笛の演奏法を通していろんなジャンルの祭りの笛、篠笛が今までより気持ちよく楽しく吹ける方法をお伝えすること。
ですので、基礎連を大事にしながら
「曲を教える」
のではなくて
「曲を通して私なりの演奏法を伝える」
という気持ちで受講生と接してきました。

その思いが伝わり、今回の発表会は受講生一人ひとりに解釈の差、理解度の差はあれど、自分なりに僕の奏法を学び、研究し、それを形にしようと頑張ってくれました。

僕が目標にしていた

  • 演奏のコツを伝えて多くの人に伝わる演奏をする人材を全国に創る

  • 色々な曲に汎用できる奏法の提供

が少しづつカタチになってきたかもしれない。
指導する立場の人間としてこんなに嬉しい事はありません。いつかみんながそれぞれの個性を出しつつ羽ばたいてくれたらそれこそ心底嬉しい。


受講生のみなさん、抜けたところもある僕のことを温かく見守りつつも信じてついてきてくれて本当にありがとう。

僕とっても幸せです。

そして、発表会を開催するにあたり、僕に負担をかけないようにと動いてくれた実行委員会の皆様方、また何でも協力するよって言ってくれた皆様方本当にありがとう。
ほんとにほんとに僕は幸せ者です。

そんな今回の発表会の動画は、年末12月28日朝7時より再び公開します
年末の朝からぜひ生温かく見守りながらご覧ください(笑)
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=Kvhi9Tuoukw

動画をご覧頂き、笛の世界が楽しそうと思っていただけたら嬉しいです。

最後に
オンラインレッスンやってみたいという方も、もしかしていらっしゃるかもしれません。
現在僕のオンラインレッスンは定員のため募集をしておりませんが、僕の信頼できる教え子が懇切丁寧に奏法をお伝えするオンラインレッスンを行ってます。

https://kashinaga-fue.stores.jp/?utm_source=mail&utm_medium=auto_mail&utm_campaign=customer_mail

興味がございましたら僕にでもいいのでご相談下さい♪

また
全国各地でぶん太のリアルレッスンを開催しております。

予定をこちらでご紹介します。

https://satobunta.theshop.jp/items/59596739

もし興味がございましたらお問合せくださいな!

メリークリスマス


いいなと思ったら応援しよう!